あまけん

アマゾン商品の検索をいい感じに使えるサービスを開発中。商品比較などに便利です。

『あまけん』機能紹介

より詳しい『あまけん』の使い方はこちらをご覧ください

データ推移グラフ

政治入門のおすすめ記事

紙屋研究所の案内図

「knockon」さんのコメント

マンガ評論だけでなく社会評論も勉強になります

「assa」さんのコメント

マンガの好みが似てる。

「ryokobato」さんのコメント

【マンガ】【書評】

「toteri」さんのコメント

マンガの書評

「nash-bridges」さんのコメント

いろいろ

稲葉振一郎 - readings2001

中学二年生が読んでも判る政治に関する本を探しています。 まだ… - 人力検索はてな

コンドリーザ・ライス - Wikipedia

舛添要一 - Wikipedia

政治のおすすめ記事

ISISの存在が突きつけるアラブ諸国の深刻な矛盾 | 橘玲 公式サイト

「utaro2013」さんのコメント

読み応えあったけど、仏教については、オウム当時'95の曹洞宗からの反論はかなりがんばってた http://is.gd/1kAtNU 曹洞宗も中国修行のち永平寺カルトでオウムと流れが近いから尻に火がついてたのかも

「gettoblaster」さんのコメント

イスラム国は、世俗化したトルコや、異端のシーア派や、腐敗したサウジに対する改革者であり、聖典に戻ることを訴えるイスラムのマルティンルターだと思う。が、イスラムの場合聖典に書いてあることをするとああなる

「d346prt」さんのコメント

宗教の脆弱性は原理主義的なのが正しいってとこだよね。時流に則せばするほど教義から離れる。/"人類の歴史は、「理想」と「正義」こそがこの世でもっともグロテスクなものを生み出すことを繰り返して教えている"

「spacefrontier」さんのコメント

「正義」ほどひどい悪は無い、か。この世は皮肉にできている。/ 研究者にとっては、いすいす団もイラン革命もクウェート侵攻もアフガンもイスラエル建国も、戦前戦後の天皇制さえも同じ文脈で見えるのか。凄い…

「blueboy」さんのコメント

イスラム原理主義が人々に支持されているというが、そうじゃないだろ。高い給料でリクルートして、児童誘拐で兵士を育てている。その原資は、石油と人質誘拐。金だよ。原理主義が社会に拡大したからではない。

田母神俊雄さんはTwitterを使っています: "イスラム国に拉致されている後藤健二さんと、その母親の石堂順子さんは姓が違いますが、どうなっているのでしょうか。ネットでは在日の方で通

「yogasa」さんのコメント

ワロタというかわらうしかないというか / “田母神俊雄さんはTwitterを使っています: "イスラム国に拉致されている後藤健二さんと、その母親の石堂順子さんは姓が違いますが、どうなっているのでしょうか。ネットでは在

「ncc1701」さんのコメント

こんな「下種の勘繰り」を繰り出す前に、ツーショット写真まで撮った仲の湯川さんを悼む気はないのかね。安倍政権批判してる場合じゃないと言ってる人は、この人にも「在日認定やってる場合か!」と叱りつけるべき。

「kyonghagi」さんのコメント

どんだけ世の中知らないんだよビックリするわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「yetch」さんのコメント

まだまだ「苗字が違う」ことに違和感を持つ人が多い。そういう家庭は増えているような気がするけど、まだまだ一般的にはなっていないという証だ。どっちが良いってものでもないが。

「kowyoshi」さんのコメント

このネットde真実っぷりにはさすがに数多くの批判的メンションが殺到している。だが中にはそんな田母神を擁護しようとして逆に炎上させている人も…(見れば一目瞭然)。

道頓堀プール計画、中止に 資金繰りや調整難航

「bigburn」さんのコメント

えーっ、『平成三十年』でパソエン=ユーチューバーを予言した堺屋太一先生の計画が頓挫するなんて(棒) http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%BD%A5%A8%A5%F3

「popolonlon3965」さんのコメント

ああ、これって発案は堺屋太一だったっけ。発案は橋下でそれに引きずられてきただけかと思っちゃってた。/「大阪市は今月、準備会社が提出した河川の占用許可申請を「不許可」」…市長誰だよ協力しろよw

「su_rusumi」さんのコメント

イベントプロデューサーとしての堺屋太一氏の《ポシャッた頃には完全に気配を消す才能》が凄い。維新のブレーンみたいな位置にいたのに、ダメになる頃には馬から降りていた。

「takehito-chun」さんのコメント

花火打ち上げるだけ打ち上げて、どれだけ突っ込まれてもやるって言い張って、みんな忘れたころにやめる、お決まりの手法の象徴になりましたね。

「festerfester」さんのコメント

大阪の皆さん、おめでとうございます!無駄な計画を推進した人たちの名前は大阪以外の人たちもきっちり覚えておきましょう!

◆「沢田研二論」 ~黙っとれ!の窮状~|中村区中村町の中村

「meshupecialshi1」さんのコメント

熱量あるまっとうな主張をしつつ、沢田研二の歴史や魅力を、一見の人にも解りやすく伝えてしまう。単なる擁護に留まらない、優れた音楽評論です。多くの自称音楽ライターは見習うべき。見事な仕事に敬意を表します。

「nagyurita」さんのコメント

素敵な文章。コメント欄35番を言い方がちょっと悪く入った感じ、が真実って感じなのかなあ。山本太郎応援は残念だし気難しい人だけれど、事実が歪めて報道されてるのはダメだよ。

「norinorisan42」さんのコメント

こういう熱いファンの文章は好き。個人的な要望としては改行をたくさん入れるのはやめてもう少し読みやすい形に編集しなおしてくれるとうれしい

「Ayrtonism」さんのコメント

山本太郎とつるむことを批判したいなら、そこは批判すればいい。この記事は、そこに怒ってるんじゃないと思うよ。

「K-point」さんのコメント

いや、単純に政治批判のやり方がクソつまんねえだけだから。何が「アッカンアベ」だよ。

酒税115億円「返して」 サッポロ極ZERO問題:朝日新聞デジタル

「garlicchives」さんのコメント

昔税理士試験の酒税を勉強したことあるけど、製造法など知れて意外に面白かった。▼一律税率じゃないのは酒税で1兆円程度確保出来るように調整するため。▼個人的にはワインが好きなので今のままの酒税で良いけど。

「girlicjam」さんのコメント

発泡酒なんて誰が買ってるんだろうと思っていたら、実家は大好物らしい。正直ビールにコーンスターチが入ってるだけでわたしは嫌だけど、長年飲酒しているとそういう感覚はないそうです。ほんまに?

「itochan」さんのコメント

サッポロビール偉い。 「かもしれない」だけで「とりあえず納税」。 優良な、納税者の鑑。 国は精査して返金すべき。ダメならダメで、論理的に行こう。

「tkfuji」さんのコメント

「作り方が第3のビールにあたらない可能性がある」と指摘された時点で支払ったんだから仕方ないのでは。支払う前に検証しないと。

「nowa_s」さんのコメント

延滞税で一億円なら、還付加算金(国側が払う利息)はどんだけになるんだろう。武富士事件のときも凄かったらしいけど

社会・政治のおすすめ記事

7割近くでサーバー更新間に合わない見込み NHKニュース

「spacefrontier」さんのコメント

サーバを売る側だけど、まさにこの状況。笛吹けどピクリとも動かず。ただの屍(ry / 仮想化で集約して費用/電力/スペース/管理工数削減セットで提案するとか、フルSSDとかオンプレ従量課金とかでスパイスを効かせないと…

「ryunosinfx」さんのコメント

想像してご覧、昨日役所に出した申請を道で会った他人が知っている世界を、想像してご覧、あなたの住所が何処で何時から住み始めたかみんな知っている世界を。そんな機微情報が役所にある。みんな覚悟はできてるか?

「luccafort」さんのコメント

いつも思うのだがそのOSの特定のバージョンでしか動かないというソフト開発してどうすんだよ、と。一括で開発費が賄えないなら分割とか開発会社に保守費払って更新し続けるとか他にやりようあるだろ。

「Funyapu」さんのコメント

Linuxにすればって言ってるコメが多くてちょっと引いた。LinuxにしてもWinにしても、古いものを使い続けるのが危険なのであって、OSやらディストリビューションの違いではない。

「sirocco」さんのコメント

Windows Server 2003 はファイルシステムがXPやVistaと同じなのでしょうか。だとするとアップデートできませんから、かなり手間がかかるように思います。

厚労省、夜10時以降の職員残業を禁止 10月から  :日本経済新聞

「t-iori」さんのコメント

確かブラック企業認定とかあったと思うけど、同じようにブラック議員認定制度を始めないと駄目だと思うc⌒っ゚д゚)っ 「まず隗(かい)より始めよで範を示す」 厚労省、夜10時以降の職員残業を禁止 10月から  :日

「rururutea」さんのコメント

厚労相に入るくらいの学業エリート達が脳みそフル回転で連日連夜徹夜でこなす仕事が何故22時までに終わるのだろうか? 公僕としてそれこそ規範を示し、私ではなく公のために仕事するべきなんじゃないだろうか?ダメ?

「yasudayasu」さんのコメント

国会対応などで深夜まで働いた場合は翌朝の始業までに10時間空ける。国会質疑の準備では、国会議員からの質問通告が前日の夜になることも多い。未明まで答弁をつくり、早朝に大臣に説明する流れを変えられるのか。

「Mukke」さんのコメント

「ただ省内には実現を疑う声もある。国会質疑の準備では,国会議員からの質問通告が前日の夜になることも多い。未明までかかって答弁をつくり,早朝に大臣に説明する流れを変えられるのか」いい感じの嫌味w

「migurin」さんのコメント

おれも10時間はすくねぇなぁと思った。11時退社→0時半帰宅→1時半に飯&風呂以外なにもせず就寝→6時半起床→7時半外出→9時出社で10時間。(※都心部)睡眠5時間ギリ。まぁ前進だけどね。

道頓堀プール計画、中止に 資金繰りや調整難航

「bigburn」さんのコメント

えーっ、『平成三十年』でパソエン=ユーチューバーを予言した堺屋太一先生の計画が頓挫するなんて(棒) http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%BD%A5%A8%A5%F3

「popolonlon3965」さんのコメント

ああ、これって発案は堺屋太一だったっけ。発案は橋下でそれに引きずられてきただけかと思っちゃってた。/「大阪市は今月、準備会社が提出した河川の占用許可申請を「不許可」」…市長誰だよ協力しろよw

「su_rusumi」さんのコメント

イベントプロデューサーとしての堺屋太一氏の《ポシャッた頃には完全に気配を消す才能》が凄い。維新のブレーンみたいな位置にいたのに、ダメになる頃には馬から降りていた。

「takehito-chun」さんのコメント

花火打ち上げるだけ打ち上げて、どれだけ突っ込まれてもやるって言い張って、みんな忘れたころにやめる、お決まりの手法の象徴になりましたね。

「festerfester」さんのコメント

大阪の皆さん、おめでとうございます!無駄な計画を推進した人たちの名前は大阪以外の人たちもきっちり覚えておきましょう!

【イスラム国】後藤は日本人なら潔く自害しろ【人質】 - Togetterまとめ

「watto」さんのコメント

例によって元記事とは全く関係のないブコメ。id:frothmouth さんのコメを読んで、後藤氏の著書4冊を全部アマポチした。asin:4811380010 asin:4811384970 asin:4811386116 asin:4811384741

「Doctor_S」さんのコメント

誘拐した国民の感情を揺さぶって目的を達成しようとしているならば、日本人はそんなのには乗らねえぜ、と言っている人もいるってことで。日本に対しては誘拐は有効じゃないってのを伝える1つの方法にはなるかもね。

「north_god」さんのコメント

みんな我々のやっている本質は見殺しだとわかっているので、耐えられない人がこうして後ろめたさを散らそうとしているのだ。自己責任論は人を律しているのではなく罪と向き合わずに済む都合のいい言葉に使われている

「Lhankor_Mhy」さんのコメント

自分が後藤さんのご家族や友人の前で「自分なら恥ずかしくて生きてられないですけどね」とか言ってる姿を想像して、それでも何も思わないなら、まあ仕方がないというか処置なしというか違う文化圏の人なんだろう。

「T_Tachibana」さんのコメント

最初のエジプト女(名前言いたくない)のTweet、先日話題になった、翻訳ソフト使って日本語で話しかけてきたというイスイス兵士さんに「ムスリムの人がこんな事言うんだけどどう思う?」って聞いてみたい。

「「イスラム国」を批判しなければいけない」は全体主義思想そのもの! 批判されるべきは安倍自民党政権だ!

「hanbey64」さんのコメント

1.殺された人質は民間軍事会社長傭兵でもいいよな。2.ISはテロリスト、ムスリム差別ですらない。3.全体主義に市民は国家の意思決定に役割を持たないはずあれ選挙は?4.弁護士だって?こんな弁護しかできない奴いらねえ

「dimitrygorodok」さんのコメント

件のツイートはあくまで安倍政権のテロへの対し方を批判するものに過ぎずテロ肯定ではないよ。むしろ人質を見捨ててでも犯人に拒絶の意思を叩きつけるべきというのが安倍擁護派の言い分でこちらの方が危険と言える。

「sleeping_billy」さんのコメント

テロという手法には肯定的に捉えうる余地がないという意味でその姿勢をテロリストに示す必要がある。その方向性の一致を全体主義と呼ぶならそれは全体主義にも肯定的に捉えうる一面があるということになっちゃう。

「locust0138」さんのコメント

「とにかく安倍自民党政権を批判しろ」も、それはそれで全体主義のような。同胞を誘拐し殺害したテロ集団への批判が最優先になるのは当然。/連合赤軍の頃から日本の左翼は過激派ムスリムに肩入れしてばかり。

「CA2000」さんのコメント

そうだ、主張する自由は守られるべきだ。でも、あなたの主張は的外れだ。周りのコメントを見ても80%ほど否定のコメがある。これについても50%に近づけないといけないといってるように感じる

本のおすすめ記事

わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ

「asus-sonicmaster」さんのコメント

読みやすいというか、アフィリエイトリンク画像の配置場所に拘っただけだろ

「tamako-makomako」さんのコメント

“シンプルに書く!伝わる文章術”読んでみたい

「homare-temujin」さんのコメント

ありがとうございます。と言いたい。

「te_mi」さんのコメント

参考にさせていただきます。

「tany1986」さんのコメント

勉強せんとなぁ

2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付) #10book2014 - ライフハックブログKo's Style

「reikof」さんのコメント

毎年大人気の企画!2014年に読んだ150冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。マインドマップ・インストラクターの私コウスケ(@kosstyle)による、読書マインドマップも貼り付けておきます。 via ライフハックブロ

「rebooootmasato」さんのコメント

トニー・ブザンのマインドマップがいい感じ。ギブテイクと嫌われる勇気は読みたくて読めてなかったから手を付けようかな。/ 2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付)

「asus-sonicmaster」さんのコメント

雑学本ばっかw もっと内容が深い本を読みましょうよ。年間150冊も読むならね。

「vespid」さんのコメント

自己啓発本ばかり。もうお腹いっぱいだよ。

「yuma_sun」さんのコメント

マインドマップの使い方も含めて気になる

行っていない犯罪のリアルなニセ記憶植え付けは容易、心理学者チームが実証 - Engadget Japanese

「A-WING」さんのコメント

「日本の警察云々」も一種の偽記憶。例はあるだろうが統計的に調べたわけでもないだろうし調べたら全体のごく一部であろうことは想像に難くない。力に対する畏れ反発からそうであるはずと思い込んでしまっている例

「t-sat」さんのコメント

明らかにされた事実も嫌だけど、犯罪の記憶が植え付けられるとか被験者になるのも嫌な実験だな。/盗んだバイクで走り出す記憶だったら、いい思い出になるだろうか。

「gimonfu_usr」さんのコメント

( 偽記憶の植え付け )( 偽記憶かわからんけど同じ場所にいたはずのヒトと細部の記憶が食い違うことは、よくある。)

「rosaline」さんのコメント

被験者にはネタ明かししたんだろーな/心理学の実験ってどーしてこーロクでもないことばっかするんだろ

「noodlemaster」さんのコメント

自白のノウハウがこれなんだろ。自白の達人とかもいるんだろうし。クソが

「エンジニア病」を抱えたあなたに効く「デザインの考え方」 ~ソニックガーデン・デザインメンター対談のまとめ~ - give IT a try

「aienstein」さんのコメント

まず捨てないといけないのは画面設計して「こんなのよく読んで、ちょっと考えればわかるだろう」という発想だと思う。

「quick_past」さんのコメント

同時にデザイナもガイドラインよく読んで実装も学んでくれ。頼む

「ryoheif」さんのコメント

ゆっくり読みたい

「shinpiece」さんのコメント

考え方 まとめ

「surume000」さんのコメント

赤塚師匠

売り上げは作者に100%還元、Kindleなど大手ストアへの配信も無料代行――電子書籍化支援「メディバン パブリッシング」 - ITmedia ニュース

「tzjnx」さんのコメント

どういったビジネスモデルを取るのか、作品の権利の扱いがどうなるのかなど、当然出るであろう疑問に対して、一切の答えがない。まともに取材していないと思われても仕方の無い記事だと思う。仕事してください。

「kana321」さんのコメント

手数料無料で電子書籍を販売でき、大手ストアへの同時配信も無料でできる電子書籍化サービス「メディパン パブリッシング」がスタート

「asakura-t」さんのコメント

この手の奴はどーせ長続きしないだろうからなぁ。3年後もやってたら評価する。

「paradisecircus69」さんのコメント

収益構造が見えない。どこで利益取るんだろ?

「miruna」さんのコメント

広告バンバン入るとか?

講談社のおすすめ記事

品切れ中の講談社ブルーバックス「Q&A 火山噴火」、PDFで全文を緊急無料配信 -INTERNET Watch

「turibasi_wataru」さんのコメント

"商売としてどうなのか"は知識がなく判断できないけど、Kindleはじめ電子書籍を購入し読めるというのは結構ハードルが高いと思う。宣伝も含めてですが、読まれるべき文を読めるようにするという行為自体は評価したい。

「toriusagi」さんのコメント

“火山に関する最低限の知識をもつこと”日常的なこともそうだけれど、平穏が続くということが如何に幸せでラッキーなことなのか、今回の災害で思い知らされた。「忘れた頃にやって来る」をもう一度再認識したい。

「material2011」さんのコメント

その昔は増刷倒産という笑えない話もあったけど、このタイミングでpdf公開してくれるなんてすごい。目先の利益がぶらさがっているとなかなか決められなくて、時期を逃すところは多いのに。

「nisatta」さんのコメント

読んでから考えたい。フリーミアムという点では、「フリー」みたいにとかくやったもの勝ちというのがあるので、注目集めてる時点でビジネス的に合理性はある。

「fujifuji1」さんのコメント

英断だけど、なんで章ごとにファイル分割して、しかも、見開きで配るのかな。1つのPDFファイルで1頁ずつのが読みやすいのに。

衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激怒した事件に意外な新証言が……  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

「diet55」さんのコメント

ワンコさんクラスタでは事件当初からいわれていたのに。やっと現実が追いついてきた感じ。まだやっていたんだ。/ 衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激

「takeishi」さんのコメント

8月報道のコレhttp://thepage.jp/detail/20140825-00000013-wordleafか。犯人いなかったっぽいのね/あと警察がちゃんと調べた事は責められる事じゃないと思う

「ykfksm」さんのコメント

「事実の検証が済んでいないにもかかわらず、飼い主より周囲が先に動いてしまったがために、これほど大きな騒ぎと」「個人的な『善意』と、自分も社会に参加しているという『使命感』、この二つの暴走が招いた事件」

「bukome_desu」さんのコメント

「刺された犬も犯人もいなかったんだ、良かった」とか言ってる奴はバカか?飼い主さんは仕事辞めたし、謂れなき中傷も受けて実害出てるじゃねーか。すぐに感情的に釣られてしまう俺らの民度の低さを問題にしろよ。

「mionosuke」さんのコメント

第三者が勝手に社会的弱者を取り上げて騒ぎたてるのは気持ち悪い。それから、人間の世話は人間がすべきだと思ってる。人間が造った社会の中で生きるのは、言葉が分かるはずの者同士でも衝突があるのだから。

『Q&A 火山噴火』全文無料配信のお知らせ|ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部

「kinbricksnow」さんのコメント

“2001年に刊行し、現在は品切れとなっている『Q&A 火山噴火』を、編者である日本火山学会の賛同を得て、「はじめに」から第9章までの全10ファイルに分けて全文無料配信します”

「ikasas14」さんのコメント

これが発端となって電子書籍はPDFで出版する流れとなった、…とはならないだろうな

「kana0355」さんのコメント

ブルーバックスいつもお世話になってます.

「toratorarabiluna273momomtan」さんのコメント

2014年11月30日まで。

「sotokichi」さんのコメント

【乞食速報】

講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信:朝日新聞デジタル

「natukusa」さんのコメント

講談社は以前からモーニング2の無料ウェブ公開してたり進撃の巨人単行本の同時発売してたり、なによりDモーニングでいろいろ実験してて結果でたんだろうな。あとはどういう形での電子販売になるのか、かな。

「ad2217」さんのコメント

漫画は電子書籍の中では一番読みにくいから俺としてはあまり有り難くない。一方電子化する方は画像を取り込むだけだから楽なのかも、俺以外の需要は多いし。

「yuoak」さんのコメント

漫画雑誌はスマホで読むのが当たり前な時代になってきたなー。iTunesみたいに好きな漫画だけ買って読めるようになるとさらに嬉しい。

「heroheroheroppi」さんのコメント

紙の本の発売は地域差あるから、紙が遅い地域の書店には影響出るかな?逆に早いところは発売日前に店に並ぶから実質電子が後

「Funoh」さんのコメント

「ライバルは他の出版社だけでなく、動画やゲーム」この認識がやっと出版社にも浸透したということかな。

タイタニア:田中芳樹さんの人気小説27年でついに完結 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

「ta-c-s」さんのコメント

参考:銀英伝は刊行開始から最終巻(外伝4)発売まで7年(1982-1989)でした / アルスラーンも次かその次で終わりの予定だったし残るあの時代の積み残しは…創竜伝…(ムリポ

「u1tnk」さんのコメント

5冊なのに27年か…途中まで読んだはずなのに主役の名前すら忘れてた。完結しただけマシか…アルスラーンとか創竜伝とか言わない。

「cider_kondo」さんのコメント

はいはい虚構新聞虚構新聞(お約束/id:adramine<いや、私は見ても信じないですね!(重症

「kaitoster」さんのコメント

27年で5冊・・・。オリンピックより間隔空いてるじゃないですか・・・。

「Mukke」さんのコメント

ついに「『タイタニア』を待ち続ける日々」が終わる……


wLaboratoryのブログはこちら ↓

 

wLaboratoryのおすすめ記事 ↓