あまけん

アマゾン商品の検索をいい感じに使えるサービスを開発中。商品比較などに便利です。

『あまけん』機能紹介

より詳しい『あまけん』の使い方はこちらをご覧ください

データ推移グラフ

子育てのおすすめ記事

17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの本質”が奥深い | ログミー[o_O]

「REV」さんのコメント

彼に翻訳を頼むと、日本語の「なぜミスしたの?」は、「Why?」という表面上の翻訳ではなくて、「YOU'RE FUCKING WORTHLESS !!」とちゃんと真意を訳してくれるに違いない。

「hiro-okawari」さんのコメント

“文化と言語、もしくは文化と思想というのには大いなる関係性がある”“言語は文化的な世界観をも、本質的に表している”

「north_korea」さんのコメント

異国の人たちがたくさん来るような場所で生まれた子供は何ヶ国語も話せるよね。

「kagobon」さんのコメント

タモリのインチキ外国語と勝負してほしい。

「chiike」さんのコメント

頭のいい人だなあ

夫がAmazonで余計なもんばかり買う - トウフ系

「kamayan1980」さんのコメント

amazonの「キッチン用品・食器>卓上」ランキング第一位!二位以下の「便利そう」感に比べて圧倒的な『三回目はないな』感! http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/13944991/ref=zg_b_bs_13944991_1

「bloominfeeling」さんのコメント

"また夫がろくでもない役に立ちそうで立たない微妙なものをノリと勢いで買ったのではないか…"予感大当たりじゃないですか!/ホームパーティー的なのした時に酒の勢いですげぇ盛り上がりそう、楽しそう。

「jou2」さんのコメント

おむすびを作る為のカタといいコレといい、手でやれよ、洗い物増えるだろ感がすごい。いや、魅力的体験ってのはわかるんよ。餃子を家で作るみたいなさ

「xevra」さんのコメント

酢飯を詰める手間と握る手間に大差ないのでまさに無駄な物だ。エンターテイメントとしてならいいが1回で飽きるので結局ただのゴミ。

「komaboo」さんのコメント

amazonがネット広告でこれをお勧めしてきた時は「誰がこんなオモチャ買うねん!」と思っておったが、ここにいたか!

経験豊富な幼稚園教師(4児の母)に学ぶ、しつけの極意6選 | ライフハッカー[日本版]

「tettekete37564」さんのコメント

これほとんどマネジメントで実際に使う手法だね。どれも人を動かすための方法として有効。/"しつけとは、子どもに行動の指針を示すことを意味する"<うまく指針を示すことのできないマネージャだとプロジェクトもダメ

「hajimechan0323」さんのコメント

分かっているが、疲れや焦りから負のしつけをしてしまうことがある。それを乗り越えて親になるんだろうな(自分はまだ道半ば)

「miya999」さんのコメント

【見てるー(・∀・)】経験豊富な幼稚園教師(4児の母)に学ぶ、しつけの極意6選

「tg30yen」さんのコメント

家で子供がだらしないのは、家で一番下と扱われているから。

「c_shiika」さんのコメント

新入社員の教育の仕方かな?

そこのあなたも 夫婦みるみる仲良くなる!20のちょっとした秘訣

「localnavi」さんのコメント

20は多いだろうと思いつつ「60;40」あたりは「そのくらいのつもりで五分五分になるよね」と思ったが、20番目で「何だこの〆は、どこの自己啓発セミナーだよ!」と突っ込みたくなった。

「manFromTomorrow」さんのコメント

この記事をwwwwwパートナーにwwwwシェアしましょうwwwwwww

「mantol」さんのコメント

こういうの大事やなあ。2番が一番難しい気がしている。

「yoiIT」さんのコメント

なんでもないようなことが~♪

「pxte」さんのコメント

パートナー 夫婦

第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

「R_Nikaido」さんのコメント

[第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 ]今話題になってるのコレか。短絡的だとは思うけど、ゲームと勉強は「時間」という共通のリソースを奪い合ってるし、特にゲームはその「時間」の消費量がデカイのでねえ。

「Louis」さんのコメント

「子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして」どこの研究結果!? スノーラフティングは学力の低迷と関係ないという根拠は?文化としてのゲームを発信し続けた高橋名人を生んだ土地とは思えない。

「Asay」さんのコメント

特に冬は雪の多さと日照時間の短さで、室内遊びの時間が他県と比べて長くなるのは実感できる。でもそれは「環境のせいで外遊びがしづらい」のであって「ゲームがあるからそれ以外をしなくなる」わけじゃないでしょ。

「erythritol」さんのコメント

ゲームとはどこまでか。トランプや人生ゲームは?野球だって「デーゲーム」とか言うよ?アウトドアさえやってりゃ心身健康だなんて幻想、それが苦痛でしかない親子にゃ迷惑千万(大人だってアウトドア嫌いはいる)

「moons」さんのコメント

北海道の子供のゲーム時間が長いのは隣近所に同年輩の友達が住んでない(隣家まで遠い)とかそういうこと?なぜゲーム時間が長いのかの理由を見つけないと、ゲーム時間が他の一人遊び時間に入れ替わるだけだと思う

妊娠・出産・子育てのおすすめ記事

出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話

「senchafreak69」さんのコメント

ほんとに出産&育児を巡る環境は最優先でなんとかしなくちゃいけない話なのに、福祉の延長で考えるからちっとも改善しない。保育は投資なのだ、という認識を広げなければ…http://sencha77.blog.fc2.com/blog-entry-330.html

「lost312」さんのコメント

「産んだ時はたくさん血が出るし気絶するしで大変だったよー」って、昔好きだった女の子が得意そうに言ってたのを思い出した。/シンママは、一人でこれを乗り越えて行くんだなー(実母とかサポートするだろうけど)。

「sato0427」さんのコメント

周りのケアが無ければ誰でもこうなる。産後1ヶ月は赤ちゃんと寄り添う以外やっちゃダメなんだよ。里帰りは作業類を実母に押し付ける為だと思え。うちは里帰り出来なかったから育休とってフォローしたけど里帰りが1番

「atsuizo」さんのコメント

産院に関する充分な情報収集も必要だしその上でもまた相性の問題も。このレベルの産院でも平気な人がいる一方、増田には別の産院、別の方法(帝王切開や無痛分娩、同室別室の件)の方が少しはマシだっただろうなと。

「akimaruworks」さんのコメント

母乳育児推奨はこれが怖い。入院中ぐらいはもう少し休ませてくれてもいいのに。母親が死んだら子育てどころじゃなくなるので失格云々は気にせずどんどん泣きつけばいいよ。これを釣りと言い切れる人たちが心底恐ろし

中3の我が子の担任が、オメデタとのこと。ちょっと自覚が足りなくないか? - 子育てちゃんねる

「Changeoneself_Lifehack」さんのコメント

そもそもこの発言に至る考え方がまさに、「子は親の飾り物」という言葉に尽きる。 親は自分の立場から考えるのではなく、子からの立場を考えて発言するべき。 心から子を想う親であればこの発言には至らないはずだ。

「kunitaka」さんのコメント

欲しくても出来なかったり、欲しくないのに出来ちゃったりするモンじゃないのか?自覚云々の話じゃないと思うが、そもそも保護者が我が子の教育なのに担任に依存し過ぎてるって問題。4年以上前からの根の深い問題。

「bobcoffee」さんのコメント

副教員とネット授業でカバーすべき事案。授業で遅れがとかいう話であればネットでライブラリが見られればわからないところを質問すれば済む。クラスの問題であれば副教員が居れば代理で対応できる、システムの問題。

「o_keke_nigel」さんのコメント

ヤンキーと小姑だらけの社会は生きていくことそのものがエクストリームスポーツと化する。でも何でこうなるのか、もちろんサヨクがイケてないからでもなく、この人たちがアホでバカでカスだからでもないだろう。

「Falky」さんのコメント

子供を生むというのは一体なんなんだろうね。子供を作ると人様に迷惑がかかるから云々なんてことを考えるのが社会で生きるということなのか?そういう発想自体が自分にないから毎度驚かされる。俺が変なのか??

妊娠が分かって出産するまでの200日間にやったこと、やっておきたかったこと : ライフハッカー[日本版]

「ephedrina」さんのコメント

一読してちょっと違和感あったのは、1,2,4,6あたりは妊娠出産関係なくキャリア上・業務上必要であればやるべき一般的なアドバイスのような気が/まあ平常時から毎日を大事に過ごせってことなんだろうな(超一般化)

「DiscoveryCoach」さんのコメント

屋久島旅行はいろいろ突っ込まれていますが、そこは賛否両論あるとして、ひとつの考え方、進め方として読むと良いと思うのですw。関わる人たちにとって「人生の転換」にはあたりますから。

「mpresso」さんのコメント

妊娠が分かって出産するまでの200日間にやったこと、やっておきたかったこと

「kash06」さんのコメント

れ、レベルが山のように高い!! 奥さんも、旦那さんも…!

「tottoa」さんのコメント

via ライフハッカー[日本版]

ダウン症について語る : 鬼女速

「shaphere939」さんのコメント

“開けるまではとても怖い箱だったけど、箱を眺めて怖がってるよりも バンバン開けちゃって中身を理解すると、みんなも「ダウン症はサル」とか 言わなくなるんじゃないかな。”

「narukami」さんのコメント

あらぁ発達障害叩きレス大好きな鬼女速さんじゃないですかー^^ 見てもらえればなんでもいい節操のなさですね^^

「akimaruworks」さんのコメント

"私も明日、車にはねられれば障害者、子供も染色体がちょっとずれれば障害児"

「ubiquitous2011」さんのコメント

かなり良い記事。グッジョブ

「white_cake」さんのコメント

これはいい。

暮らし・健康・子育てのおすすめ記事

妊娠が発覚した時、パパがやってくれたら泣くほど嬉しい7つのこと

「matagura」さんのコメント

「・・・赤ちゃんができたみたい。」 「・・・・・・!!」 初めての出産の時は、お互いわからないことばかりです。 私の場合、初めての妊娠・出産では、パパがあまり協力してくれず自分でインターネットを使って調べ

「fantasticfuture」さんのコメント

マジでガチなまとめ。うちのパパは最高のパートナーだと改めて感じたよ。よく話し合い理解しようと努力してくれるし、出来る限り行動してくれるし、お腹の子も上の子も私の事も本当に可愛がってくれてる。大好きだ。

「raf00」さんのコメント

「やることリスト」だけでなく奥さんの気持ちもきっちり書かれているのがすごく勉強になる。現実、この程度の奥さんの要望に気遣えなきゃパパじゃねえ(というかもっと理不尽になる!)という気構えがなきゃな。

「Lhankor_Mhy」さんのコメント

わりと普通のことだった。/ 嫁より先に「たまごクラブ」読んで知識を仕入れてたし、部下の産休の相談に乗ってたのでいろいろ詳しかった、という面もある。自分で調べないと気がすまない性質だし。

「H58」さんのコメント

オレやっと、こないだ娘が誕生して5年目にして謝ったからなぁ。あんまり協力したり、感謝しなくてごめんなさいってさ。。。男は仕事の辛さを思い出すといいよ(たぶん)

Hornet_Bさんが教えてくれた、千葉県の保健所が考案・実験した、『畳やカーペットに吐いた物を片付けたあと、どうやって消毒をしたらいいの?』という疑問に対する回答 - Togetter

「hyadaruko」さんのコメント

6月上の子の運動会の日に下の子が“ロタウィルス”というのにかかった。ノロの春〜初夏ver.でノロより症状はマシらしいのだが、当時知らなかったので医者の前で愕然。この方法で冬こそ乗り切るぞ! ( ぐったり…

「synonymous」さんのコメント

『手軽に100度を維持できる熱湯消毒(熱し続けでですが)も水を使いますね。65度以上を1分保つためなら水なんですね。原子炉冷やすのも水だしなー。水って偉大だ・・・。』水は命のお母さん♪

「memoclip」さんのコメント

memo: http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ohira-y/20120928/1348845395

「gimonfu_usr」さんのコメント

ノロウィルス 消毒 (洗浄のあと、水分が漏れぬようコーティングして上から過熱。六十五度を十分保つ。) /

「gnt」さんのコメント

なるほど。/なぜか「斬新な拷問」という単語が頭をよぎったが思春期に勇午を読みすぎたせいにしておく。

小児科救急の受診について

「suika_mug」さんのコメント

うちの辺りでも、不動産の売り文句の一つが「××(二次救急の病院)が近く、小さなお子さんをお持ちの方も安心!」だったりするので、頼りにできるものだと思って住んでいる人は多そう。産院で退院前に教えるべし。

「kirin_tokyo」さんのコメント

命の危険がない、ということが判断できないこともある。娘三歳の時、夜間救急に行って一度帰され、再度行って腸重積と分かった。処置は早朝までかかり、翌朝一度帰した医者に謝罪された。粘ってよかった。

「camellow」さんのコメント

おとなしくルール・モラルを守る人が損をして、自分勝手に行動する人が得をするシステムがある以上は、誰でも自分のこどもはかわいいので現状は変わらないでしょう。仕組みで対応しましょう。

「B-dai」さんのコメント

子育て中のお父さん・お母さん、子どもが出来る予定のある人【必ず】見ておいて!自分の子どもの命を守る大事な情報だし、他のお子さんを助けることにもなる大事なこと。

「doksensei」さんのコメント

医療ネタも定期的に盛り上げないとコンビニ受診も減らないだろうなあ。減っていくのは医療者ばかり。増えていくのは手間暇と訴訟か。

許し難い言葉

「mchmakki」さんのコメント

ネット(主に2ch)で見る「中絶女=人殺し」「非処女=中古」等の話題は、ネタだとしても、とても嫌だなあ。反論しようものなら「黙れ中古」とか「くされまんこは帰れ」とか言われるからそっ閉じするしかないけど。

「kiku-chan」さんのコメント

「強要がなければ責任はイーブン」って、なんか構造が従軍慰安婦の“強制”問題に似ているな。妊娠した場合の身体的・精神的負担や、望まずに若くして出産した場合の人生にのしかかる負担はまったくイーブンじゃない

「akihiko810」さんのコメント

暇でおしゃべり好きな主婦達がブラックジョークに空気読んで笑っただけでは。本当に爆笑したんなら「ウチは関係ない(息子はそんなことしない)から」という意識なのだろう。 いざ当事者になったらどうすんだろね

「Rinta」さんのコメント

望まれない子、という認識がこんな状況を生じていると思う。望まれる子にするには価値観の醸成なんだよなあ。子は未来。子は宝。あとは社会が心配事を少しでも除いてあげる制度を作って周知していけば。

「yo-mei777」さんのコメント

賛同できない同調圧力って結構難しい。心の中で呆れるぐらいしかやることないだろうなぁ……/無言は肯定と言う人は万引き自慢してるクラスのヤンキーに正論吐けるのか想像して欲しいと思った。

「検出」と「危険」じゃ意味が違う(粉ミルクの話) - アカチバラチの日記

「tenchikometen」さんのコメント

過去データの検索が出来ることがわかった。それにしても、ほんと1964年あたりはすごい数字。自分は四歳で既に粉ミルクのお世話になっていないが。紹介されているサイト、検索するのにちょっと時間がかかった。

「temtan」さんのコメント

粉ミルクの件を見てまず思った「過去のと比べてどうか?」と「他の食品に比べてどうか?」を検証された記事。これをみれば新聞記事が何も調べてないか良くわかる

「steel_eel」さんのコメント

少年犯罪が凶悪化してる!ナイフで人殺すとか!⇒そんなん昔からあったよwww⇒ぐぬぬ みたいなお話。とてもわかりやすい。

「ww_zero」さんのコメント

粉ミルクに限らず、米や野菜、牛乳、魚介類からも、「検出」自体はされていたね。

「yassey」さんのコメント

実に至極まっとうな意見

本のおすすめ記事

わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ

「asus-sonicmaster」さんのコメント

読みやすいというか、アフィリエイトリンク画像の配置場所に拘っただけだろ

「tamako-makomako」さんのコメント

“シンプルに書く!伝わる文章術”読んでみたい

「homare-temujin」さんのコメント

ありがとうございます。と言いたい。

「te_mi」さんのコメント

参考にさせていただきます。

「tany1986」さんのコメント

勉強せんとなぁ

2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付) #10book2014 - ライフハックブログKo's Style

「reikof」さんのコメント

毎年大人気の企画!2014年に読んだ150冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。マインドマップ・インストラクターの私コウスケ(@kosstyle)による、読書マインドマップも貼り付けておきます。 via ライフハックブロ

「rebooootmasato」さんのコメント

トニー・ブザンのマインドマップがいい感じ。ギブテイクと嫌われる勇気は読みたくて読めてなかったから手を付けようかな。/ 2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付)

「asus-sonicmaster」さんのコメント

雑学本ばっかw もっと内容が深い本を読みましょうよ。年間150冊も読むならね。

「vespid」さんのコメント

自己啓発本ばかり。もうお腹いっぱいだよ。

「yuma_sun」さんのコメント

マインドマップの使い方も含めて気になる

行っていない犯罪のリアルなニセ記憶植え付けは容易、心理学者チームが実証 - Engadget Japanese

「A-WING」さんのコメント

「日本の警察云々」も一種の偽記憶。例はあるだろうが統計的に調べたわけでもないだろうし調べたら全体のごく一部であろうことは想像に難くない。力に対する畏れ反発からそうであるはずと思い込んでしまっている例

「t-sat」さんのコメント

明らかにされた事実も嫌だけど、犯罪の記憶が植え付けられるとか被験者になるのも嫌な実験だな。/盗んだバイクで走り出す記憶だったら、いい思い出になるだろうか。

「gimonfu_usr」さんのコメント

( 偽記憶の植え付け )( 偽記憶かわからんけど同じ場所にいたはずのヒトと細部の記憶が食い違うことは、よくある。)

「rosaline」さんのコメント

被験者にはネタ明かししたんだろーな/心理学の実験ってどーしてこーロクでもないことばっかするんだろ

「noodlemaster」さんのコメント

自白のノウハウがこれなんだろ。自白の達人とかもいるんだろうし。クソが

「エンジニア病」を抱えたあなたに効く「デザインの考え方」 ~ソニックガーデン・デザインメンター対談のまとめ~ - give IT a try

「aienstein」さんのコメント

まず捨てないといけないのは画面設計して「こんなのよく読んで、ちょっと考えればわかるだろう」という発想だと思う。

「quick_past」さんのコメント

同時にデザイナもガイドラインよく読んで実装も学んでくれ。頼む

「ryoheif」さんのコメント

ゆっくり読みたい

「shinpiece」さんのコメント

考え方 まとめ

「surume000」さんのコメント

赤塚師匠

売り上げは作者に100%還元、Kindleなど大手ストアへの配信も無料代行――電子書籍化支援「メディバン パブリッシング」 - ITmedia ニュース

「tzjnx」さんのコメント

どういったビジネスモデルを取るのか、作品の権利の扱いがどうなるのかなど、当然出るであろう疑問に対して、一切の答えがない。まともに取材していないと思われても仕方の無い記事だと思う。仕事してください。

「kana321」さんのコメント

手数料無料で電子書籍を販売でき、大手ストアへの同時配信も無料でできる電子書籍化サービス「メディパン パブリッシング」がスタート

「asakura-t」さんのコメント

この手の奴はどーせ長続きしないだろうからなぁ。3年後もやってたら評価する。

「paradisecircus69」さんのコメント

収益構造が見えない。どこで利益取るんだろ?

「miruna」さんのコメント

広告バンバン入るとか?

クレヨンハウスのおすすめ記事

365日毎日ブログを書き続けてきたけど、結局何も起こらなかったよ。 - マトリョーシカ的日常

「twoterabytes」さんのコメント

1000pv/dがとんでもない数字だってことはあまり知られていない模様/自分の場合、たまーーーにTwitterでエゴサして、自分の記事が誰かの役にたってたらそれですごい満足。この名前じゃないけどね

「KeitaroKitano」さんのコメント

365日毎日ブログって凄い!自分も経験した事ありますが、1,000PV/日って階段の踊り場のように安定する位置なんだと思う。記事タイトルが地味なので、少し工夫してみてはどうでしょう?

「kastro-iyan」さんのコメント

"一年書けばきっと何かが起こるはず"/その何かが明確じゃなきゃ、当然何も起きないでしょ。白馬の王子様を夢見る女子中学生でもあるまいし。。でも一年書き続けたのはすごいなぁ

「wow64」さんのコメント

『読書 ブログ コーヒー 文房具 Ingress 駄文』てごちゃごちゃなブログより1テーマ1ブログにすべき。あと、文章書くだけでウハウハとか無いから。

「sakazaki_dc」さんのコメント

アクセスが増えすぎるのも恐怖だと思う。承認欲とか自意識が消えた意外な記事がブクマされる。自意識消す修業かも。言葉が自分の手足になると思う。

おっさんのクシャミが異常にうるさいのは何故か考えてみた - 非アクティビズム。

「gonami29mk」さんのコメント

ブコメの"毎朝お隣からおじさんが「オエーッ!」"があるあるすぎる。朝飯作り終わってさあ食べますかって時に特大の「オエーッ!」がくると刃傷沙汰レベルでイラつく。あれやらないと死ぬの?ただの習慣ならマジ死ね

「dokuwohaku」さんのコメント

くしゃみの音が大きいのも困りものだけど、毎朝お隣からおじさんが「オエーッ!」とえづく音が聞こえるのがちょっとイヤです…! おじさんが生み出す音はなんでもかんでも大きいものなんでしょうか…!?

「dbfireball」さんのコメント

くしゃみは腹筋とかアゴの筋肉使って小さくする感じがあるから、おっさんになるとデカくなるのは単純に筋力の低下だと思う。そもそも口を閉じて鼻から通さないと意味ない。

「SasakiTakahiro」さんのコメント

出る前の「へっ」のところで口を閉じて空気を一旦保留します。それからおもむろに、口を小さく開いて、口から「ぷしゅ」と空気を逃がしましょう。

「n314」さんのコメント

意識して小さいクシャミをしようとしても無理になってきた。喉が痛い時の咳は息を吐くので乗り切れるんだが。

【4コマ漫画】男の子は食費がかかる - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

「fumikef」さんのコメント

ガキ共、ガキ大将のガキは子供を意味してますが、元々は仏教の世界観にある餓鬼道から。子供ってのは常に喉が渇き腹が減る世界の住人のようだと皮肉を込めて昔の人が呼んだでしょうね。野獣どころか鬼なんですから。

「jinsan77」さんのコメント

台所に隠れてこっそり食べてると何でわかるのかすぐ近寄ってきます!男の子はほんと食費が大変そうですね(´д`|||)

「tsurare01」さんのコメント

たしかに。運動部に入れたいけど10年後のエンゲル係数はやばいことになりそう。

「ptskunx」さんのコメント

子どもは動きまくるからお腹空いているんでしょうねw

「saku2014」さんのコメント

我が家も2人男の子。10年後が怖い。

【4コマ漫画】いろいろと衝撃!!新番組・仮面ライダーエグゼイド!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

「fusionstar」さんのコメント

仮面ライダーとおかいつの着ぐるみは新しいやつが出てくると違和感しかないのがお約束。 一ヶ月で慣れるのもお約束。

「dekaino」さんのコメント

つーことは、キリンプロに入ると仮面ライダーのヒロインになれるんですね

「etr」さんのコメント

バイクに乗るんだろうか・・・ ライダーなんだし・・・

「jinsan77」さんのコメント

新しい仮面ライダー…大丈夫ですか?(笑)

「Pikky」さんのコメント

パパの返し、天才や!

2歳半くらいでアルファベットと簡単な英語を言えるようになるまでに利用した本とかおもちゃとかYoutubeとか。 - D'ac

「quick_past」さんのコメント

おいらの幼稚園、当時の豊橋市内でも珍しく幼稚園で英語教育やってたけど全然身につかんかったよ。ローマ字くらいは読み書きできるようになったけど。

「mamichansan」さんのコメント

「どこいったん」はほんとに好き!サイン本持ってるんだー。あ、「ちがうねん」も好き♡

「iGCN」さんのコメント

積み木のオモチャが良さそう。だかしかしFatherもPapaも立たないのか、、、

「hoshinasia」さんのコメント

最近の2歳児はブログなんかやるのか…デジタルネイティブおそろしす

「Pikky」さんのコメント

うちの息子も日本語でいいから早く話さないかなー


wLaboratoryのブログはこちら ↓

 

wLaboratoryのおすすめ記事 ↓