@nifty:デイリーポータルZ:日常をタロットカード風に表現する
「gyrase」さんのコメント
本物のタロットカードと混ぜたらわからないくらいに絵のクオリティが高いけど書いてあるのは合コンとかカップ焼きそばこぼす図とかで、心底くだらなくて最高。
「haruna26」さんのコメント
"汝、焼きそばをこぼすであろう" 大変だ……!
「contractio」さんのコメント
絵柄が逆さまだと被ブロックなんだろうな。
「beth321」さんのコメント
デイリーポータルZ
「shadow-toon」さんのコメント
ウェイト版
「MANGAMEGAMONDO」さんのコメント
っていうより、見てのとおりオカルトサイト。主宰は、マーゴット・アドラー『月神降臨』の訳者、江口之隆。ペイガミズムについては→http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/seiyou4.htm,さらに→http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/hytsuka1.htm
「machizumi」さんのコメント
溢れんばかりのオカルト資料。堪らん・・・!!
「darksidegate」さんのコメント
魔術関係の資料が集められています
「bebebe」さんのコメント
魔法使いになる方法
「tot-main」さんのコメント
スゴイ揃ってます
スマホ暗証番号を「8376」にした時から運命は変わる! | 主婦と生活社
「deep_one」さんのコメント
ないわ…いや、数秘術の方はゲマトリアから良くある古典的オカルトなんで良いんだけど。/むしろこれで→パスワードを変えたら、人生が変わった話 http://www.huffingtonpost.jp/mauricio-estrella/how-a-password-changed-my-life_b_6143016.html
「reima」さんのコメント
ブルートフォースアタックの候補を一つ増やした挙句、それを様々な場面で利用するよう推奨している。どんなに強固なシステムを用意したところで、人間が介在する限り、セキュリティホールは永遠になくならんのだな。
「jamais_perdre」さんのコメント
眠りの小五郎「おい、コナン。例の本を見せてやれ」 コナン「ほら、この数字、ひっくり返すとアルファベットのgLEBに見えるよー」 蘭「あ、確かにそう見える」 園子「……だから何なのよ!」
「cider_kondo」さんのコメント
でも誕生日とどっこいどっこい程度で1234とかよりは遙かにマシ、だと思うけどなー。パスワード文字列の統計とか見ても、ちゃんとした設定してる人って、みんなの想像以上に少ないよ
「damae」さんのコメント
まあ、たしかに、運命はかわるよな。最悪の方向に/この企画を通すってのがすさまじいな。リテラシーのリの字もない連中がそれだけいるってことか>主婦と生活社
完全無料のカバラ占い、最高レベルのクオリティで提供する究極の占いポータル!無料占い:KOU式カバラ占術
「s-e-i」さんのコメント
Flashベースはちと鬱陶しいけど内容はいろいろあっておもしろいかも
「fukurow57」さんのコメント
これはなかなかのクオリティ。
「mpresso」さんのコメント
完全無料のカバラ占い
「kinocosmo」さんのコメント
もちっりょ
「ooo0_temaki_0ooo」さんのコメント
ほほう!
「piyozo4492」さんのコメント
ありがとうございますー。すごくうなずけました。 RT @ishiiyukari: しゅうほうこうしんしました。
「flexible」さんのコメント
占いなのに、読むだけでテンションがあがるから不思議
「ladybee」さんのコメント
毎週欠かさずチェックしてる。
「ojichan_0808」さんのコメント
石井ゆかりさんの星占い
「nGokMsK」さんのコメント
マシソンなのか…?
ソフトウェア開発プロジェクトをとりまく6つの誤解〜プログラミングを経験しないとわからないこと - Social Change!
「LukeSilvia」さんのコメント
設計。共通部分から先に作ることができる(汎用部品を最初に作ることは難しい。作っていく上で共通できる部分を外に出していくのが自然)、既にあるソフトを流用した方が速く作れる(機能は似てても思想や背景が異なる)
「misshiki」さんのコメント
既存ソフトを流用した方が速く作れる/ソフトはハードと違って後から容易に直せる/誰が作っても中身は同じ品質になる/共通部品から先に作れる/人を増やせば一度に沢山の機能が作れる/正確な見積もりを出せる。
「uzulla」さんのコメント
まあ、お客様のほとんどは複数の○がつくし、何度指摘しても信じないか、または覚えないか、押し切れば現実側が変わると信じるファンタジーな方が多い/つまり、この記事にあるようなお客が「現実」ですね。
「murishinai」さんのコメント
極端なことを言えば、プログラミングしたことのない人はこの業界からいなくなって欲しい こんなにあっちゃこっちゃでアンチパターンが啓蒙されているのに、それに無関心な人は無限大遠方に移動して欲しい
「karupanerura」さんのコメント
すごく分かりやすく説明してあると思うけど、感覚的なところでもあるので、プログラミングの経験(特に多人数で1つのプログラムを作る経験)が無いとすっきり納得出来ないのかもなーとも思った。
New – HTTP/2 Support for CloudFront | AWS Blog
「FumblePerson」さんのコメント
なんの前触れもなくHTTP/2対応が来たw
「mumumu-tan」さんのコメント
おーお金取らないのかー
「sora_h」さんのコメント
しれっとなんか出たな
「foostan」さんのコメント
最高なやつ来てた
「tmatsuu」さんのコメント
マジか。では早速
「wbbrz」さんのコメント
「述語を核にして1語ずつ理解する」「人間は文脈に基づいて次にどんな言葉が来るかを予想する」(=リスニングができないのは予測が下手だからという面がある)よく分かる。
「yajicco」さんのコメント
会話をするときも定型文があって、それにアレンジを加えて話すわけだが、その定型文が頭に入ってないと一から文を作ることになって結果喋れなくなるんだよね
「oskimura」さんのコメント
この人がまだEU4やってた事に驚いた。いろいろ言ってたのでやめたのかと思った。
「ya--mada」さんのコメント
ニコ動で、本人の声を聞けとのご指示。
「shukaido170」さんのコメント
なるほどな話でした
How does Shazam work - Coding Geek
「lenomick」さんのコメント
ShazamのMusic Fingerprintingのアルゴリズムについてのまとめ記事か。
「alea12」さんのコメント
Shazam の Music Fingerprinting に関する技術記事、ちょう面白い
「mattarin」さんのコメント
よく分かんないけどブックマークするだけしとく…
「slowquery」さんのコメント
How Shazam works
「karaage」さんのコメント
後で読む
A Complete List of Windows Development Tools @ Scott Ge
「itouhiro」さんのコメント
CygwinやMinGWが載ってないぞ。AutoHotKeyもWindowsアプリ作れるけど、そういう紹介してない。UnityやFlashProやElectronやNW.jsでもexe作れるけど載ってないし、完全とはとても言えないだろ。
「vanbraam」さんのコメント
これはかなりconprehensiveなリストだ,と思う.Windows開発詳しくないから自分の判断は適当だけど
「kkamegawa」さんのコメント
Windowsでの開発ツール総まとめ。こらまたいっぱいまとめられたなぁ。ほとんど全部あるかな?
「efcl」さんのコメント
Windowsでの開発ツールまとめ
「terepanda」さんのコメント
しゅごい
一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで 読書猿Classic: between / beyond readers
「ite」さんのコメント
読んでみたい/でも全員に語学みたいなコストの高い学習を強制するのはやっぱり間違いだと思う。良い翻訳を早く出すシステムができると良い。学生の輪読資料が公開されてるだけでも、ものすごく読みやすくなる。
「hiroshi128」さんのコメント
無かったので,計算機科学=>http://leoclock.blogspot.com/2009/09/blog-post_21.html
「sippu」さんのコメント
読むためにどの程度の英語が必要かの参考があるともっといい(中学程度かな?)
「azure_icicle」さんのコメント
“A History of Narrative Film”
「omine3」さんのコメント
確かに訳書には「え?」っていう本も多いよね
『超実践 読書術』がスゴイ - 凹レンズ 〜まとまりのない日記〜
「masato611」さんのコメント
「買ったその日に読む」というのは自分も実践しています。90%という割合は難しいですが、本を手に入れたドキドキ感と一緒に一気に読みます。
「urakimura」さんのコメント
読書問題はいろんな階層に問題が分かれていて分類に困りますね・・・
「minaminoani」さんのコメント
そんなにたくさん本を買う金も、読む時間もない。
「porpor35」さんのコメント
もとの記事もじっくり読みたい!
「Swatz」さんのコメント
本読みたい!
ウォーレン・バフェットがビル・ゲイツに「これ読んどけ!」と渡した本 - Market Hack
「mobiuss」さんのコメント
“なお、『Business Adventures』は絶版になっていたのですが、ビル・ゲイツが「こんな楽しい本が絶版になっているのは惜しい」とし、版権を持っているジョン・ブルックスの息子にコンタクトし、最近、Kindle版だけが売られ
「Totty-Totty」さんのコメント
ウォーレン・バフェットがビル・ゲイツに「これ読んどけ!」と渡した本 ウォーレン・バフェットとビル・ゲイツは親友ですが、彼らが知り合った最初の頃、バフェットがゲイツに「これ読んどけ!」と渡した本がありま
「mojo_nobu」さんのコメント
ジョン・ブルックス "Business Adventures"
「amakanata」さんのコメント
和訳してほしいな。
「daybeforeyesterday」さんのコメント
うーむ
Kindle価格の謎を解く--ジョブズの自伝はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか - CNET Japan
「SyncHack」さんのコメント
Amazonに取材に行かないのは何故なんだろう。この件がクリアにならない限りKindleの利用は控えたく。変にAmazonの機嫌を損ねる使い方をすると利用権を没収されかねないし消費者として弱い立場に追い込まれるのは避けたい。
「enemyoffreedom」さんのコメント
「本稿で説明したような価格差の問題がはっきりするまでは、統合は控えておいた方がいいだろう。Paperwhiteでも、日米アカウントの切り替えは簡単にできるからだ」
「bigburn」さんのコメント
出版社の思惑とか自動値段上げ下げプログラム(プライスクローラー)が絡んで国ごとに電子書籍の値段が違うのね
「inurota」さんのコメント
非常に読み応えのある良記事。各国Amazonアカウントは作っておきたくなるな。
「misomico」さんのコメント
おま国・おま値が書籍にもくるのか
【悲報】日本Kindleストアオープンで洋書が国内仕様の『高い』値段に - NAVER まとめ
「SavingThrow」さんのコメント
おま値。。おま国じゃないだけましか…http://togetter.com/li/396545 → そう単純な話ではないみたい http://matome.naver.jp/odai/2135123649496301301 http://japan.cnet.com/sp/ebook/35023741/
「arajin」さんのコメント
「アカウント未結合の人にテストしてもらったのですが、それでもログインすると価格上昇するそうです。居住国で計算されているみたいです。」
「TownBeginner」さんのコメント
これ、今回発売されるVer以前のKindleユーザー涙目だろ……。
「nGokMsK」さんのコメント
…なめてんの?だからってkoboはあんまり
「lone-dog」さんのコメント
これが代償か。
「dynamicsoar」さんのコメント
タロット自体の著作権、https://en.wikipedia.org/wiki/Rider-Waite_tarot_deck#Copyright_status によるとイギリス系・EUだとまだPDではなくアメリカだとPDとあるけど…日本だとどうなるんだろ。ベルヌ条約だっけ?(曖昧)
「suzukidesu23」さんのコメント
id:lrenir もう1度著作権を学んでからの方が良いんじゃない?自分の馬鹿さを披露してるよ。/ NAVERのことを書いている人がいるけど、NAVERのパクリはライターの責任になりメディアの責任では無いから処理が凄く面倒になる
「natu3kan」さんのコメント
ブコメ見ると著作権が切れたデザイン(ウェイト版タロット)を簡易化したものに著作権が認められるのか懲罰的損害賠償で実害と慰謝料以外の分を上乗せしていいか(JRの増運賃は違約金)、裁判したらどんな判決になるのかな
「bunbum」さんのコメント
引用に当てはまるとかいうやつは普段本読んでないの…?主従関係あるかどうかくらいわかるだろ。そのタロットカードが「例えばこれを見てくれ」で紹介されてその絵にしかない部分が主張の役に立ってるならまだしも…
「jon_milan」さんのコメント
要チェック。ただ「無断使用」は要件を満たせば「引用」となり著作権法第32条で認められた合法な行為となる。今回は相手方がイラストで収益をしておらずリンクもしていたので「引用」に当てはまる可能性がある。