あまけん

アマゾン商品の検索をいい感じに使えるサービスを開発中。商品比較などに便利です。

『あまけん』機能紹介

より詳しい『あまけん』の使い方はこちらをご覧ください

データ推移グラフ

Instructionのおすすめ記事

認知症の老人がレジで「いくらだ」とティッシュペーパーを渡す レジの女性の対応がすごいと話題に:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

「kyasarin123」さんのコメント

最近、イイ話しをネットで読むと「何かのウラがあるのでは?元ネタはなにかの本か?」とか思ってしまう。今後パートの女性(イヤ、社員かもしれないけど)ここまでの対応求めることになってしまうんじゃないの?とか

「tky-f」さんのコメント

こういうの読むといい気持ちなるというか笑顔になる。おもいやりっていいね。 自分はこんな対応できるか?というとできない。日頃からの心掛けが大切ですよね。 少しずつ一歩一歩だ。

「takanofumio」さんのコメント

>普通にドルやユーロ等外国通貨や罰ゲームかなんかで子供銀行で払おうとした場合、とにかく買えないもの出して来た時の共通対応< なるほどねー、覚えとこ

「gettoblaster」さんのコメント

これでまた就労意欲を失ったニートが増えたと思う。そこまで気の利いたことできなくても全然問題ないから一度働いてみよう。

「ardarim」さんのコメント

マニュアルあったもしても原則的な事だけだろうし、あとはこのレジの人の機転なんだろうな。すごい。

alfabeat 1st - iPhoneに青空文庫がやってきた!

「altr」さんのコメント

「青空文庫が読める」記事は死ぬほどあるけど「読んでみた」記事はあんまりないなー

「shukaido170」さんのコメント

[iPhone/Touch][青空文庫][book]

「roadman2005」さんのコメント

青空文庫\ダウンロードしましたぜ.

「pokutuna」さんのコメント

オフラインで読めるのがいいなー

「tyosaka」さんのコメント

試してみようかな

大学時代の線形代数のテストで

「syque」さんのコメント

テスト勉強してて、全然わからなからなくて、 友達と一緒に勉強してても、お互い分かっていない同士だから、 あんまり効果なくて、「試験ヤバいな」と思っていたの。   で、テスト当日、数学の出来る奴と雑談してて

「geopolitics」さんのコメント

「その文化のコードを知っていないと、会話が成立しない」。初学者が陥るところはこういうところ。だから教える側に一番必要とされている能力は、最初の立ち上げ部分。「覚えろ」というのは事後に感覚がわかる。

「hrmoon」さんのコメント

アタマのいい人に教わると,そういうことがよくある.アタマの悪い人に教わると逆.『たった30分の雑談が、独学の試験勉強10時間分以上の効果があったんじゃないかと思う。』

「akirahs」さんのコメント

大学の線形代数の授業は、いきなり群とか環とか体みたいな話から始まって、どんな意味があるのか分からずに唖然としたな。

「okusa75」さんのコメント

数学は予習しないと。予習無しで授業に臨んでその場で理解するなんてできる訳ない。

Chardin.js

「hosicame」さんのコメント

Simple overlay instructions for your apps.

「yorozuna」さんのコメント

Webページにオーバーレイで注釈とかを表示するやつ。

「ikeike443」さんのコメント

オーバーレイヘルパーみたいなもんかな

「signamo」さんのコメント

吹き出し説明表示lib

「wisteria_vii」さんのコメント

オーバーレイ

未経験者に教える - はてっちょ

「Kwappa」さんのコメント

『オチは常にSystem.out.printlnにしている。どうなるかという質問をしたときに「画面にxxと出力させる」とすることで、考えることを少なくするためだ。』 割り切り重要ということですね。先日学生をちょっと見てきたの

「tsuyoshikawa」さんのコメント

動くのを見る喜びと、レイヤがかなり分かれた例えばWebアプリケーション開発の世界のギャップをどう埋めるかと言う問題意識を自分も感じる。Rubyはスクリプト言語とかバージョンとか入るし。JavaScriptもいいのかなあ。

「daisuke-m」さんのコメント

そう、むずかしいのだ…。Javaの前にGroovyを最初に教えるか?とか考えてしまうw しかし、それもまたドツボにハマりそう…。

「fukken」さんのコメント

その分、メモリがどうとかポインタがどうとかを気にしなくて良くなっているのでイーブン以上だと思うJavaはおまじない多いけど

「t_yano」さんのコメント

むずかしいな。たしかに、「ただそうやったら動いた」では困るんだよな。「なんでそうやれば動くのか」ってところが。。。

Language Instructionのおすすめ記事

Why We Need WebAssembly: An Interview with Brendan Eich — JavaScript Scene — Medium

/var/log/hktechno: セキュリティ・キャンプ 2015 応募用紙 選択問題5 のまとめ

Adrian Sampson: LLVM for Grad Students

WL-Amigo/waifu2x-converter-cpp · GitHub

Go 1.5 Release Notes - The Go Programming Language

Educationのおすすめ記事

高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ

「memoryalpha」さんのコメント

落合ノビーの息子さんは先に結論が頭に浮かぶ天才タイプな感じ。そしてそれを誰にでも分かるように伝えられる頭の良さが伺える。ノビーがバカにしてた東大出だけど(´・ω・`)

「machida77」さんのコメント

数年前から学部4年生と院生向けのガイダンスで文献レビューのやり方を教えている。文献レビューのやり方の本は医療・看護系向けが多い。

「kimutansk」さんのコメント

まずこれで概要をまとめておいて、詳細が確認したければ読み込んでみる、というのはよさそうですね。

「keiko-te」さんのコメント

共通的に確認したいことをリストアップしてけば大丈夫ってこと。

「rtpcr2」さんのコメント

このフォーマットを満たしたモノが論文なのでは…。

うしじまいい肉にっこり人生相談 file:24「性欲が抑えられない!」:うしじまいい肉にっこり人生相談:うしじまいい肉にっこり人生相談(うしじまいい肉) - ニコニコチャンネル:エンタメ

「t-murachi」さんのコメント

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/05/news107.html ←を読んだ時はアホくさいと思ったけど、これを読んだらむしろセクサロイドは女性向けの方が先に普及するんじゃないかと思えてきた。

「shields-pikes」さんのコメント

良アドバイス。痛いのは論外だが相性はやってみないとわからないし、どんなに身体の相性が良くても快感は常に一定してるわけじゃない。女性は気持ちによる±補正が激しいから、恋愛感情が無い方が安定することも。

「legnum」さんのコメント

序盤のmixiだとフォロワーMAXな女子はだいたいチンポ騎士団付いててでもみんな騎士団以外とこっそり付き合ってたよな。あれ実は団長クラスだと気づいててそれでもやってたのかな騎士道精神すごいな

「bata64」さんのコメント

名言が多かった。手マンが大事らしいぞ!/AVによって「夜の手癖、どいつも同じ。 笑っちゃうくらいにどいつも同じ。」だから、初心者には温かい目をお願いしたいところであります。

「yarukimedesu」さんのコメント

男と女で感覚が違うだろうから、やった後の感覚の違いとかどんな感じなんだろうか。時間あたりの回数が一定を超えると、金玉が溶けて行方不明になったような感覚がある。

高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一貫」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

「retire2k」さんのコメント

昔書いたんだが、「全校一度は必ず甲子園で試合をする」という条件を満たした上で連戦回避して15日間の日程で開催可能(甲子園以外にもう1球場使用) http://blog.livedoor.jp/retire2k/archives/39879007.html

「Outfielder」さんのコメント

野球に限らず夏のIHはどの競技も過酷。そこで未来ある高校生を守るためにも野球もサッカーも陸上も開催できる8万人収容可能な屋根開閉式全天候型総合競技場をアクセス抜群の明治神宮外苑あたり建てる案はどうだろうか

「festerfester」さんのコメント

前々から不思議なんだけど、この根性主義的な高校野球を積極的に支持しそうなのはどう考えても産経新聞だと思うんだけど、なんで朝日新聞がこんな前近代的な制度を前面に推し進めて無邪気に応援しているんだろうか。

「munqu」さんのコメント

1年中休みなしの選手たちにとっては甲子園での数日間の試合より普段の練習のほうが体力的によっぽどきついんじゃないかなと思うし、話を甲子園での数日間に絞って考えるのは、そういうもの見せるなってだけの話。

「u-chan」さんのコメント

一番良い改善方法は「教育の一環」という錦の御旗を「プロ野球で通用する選手を育てる大会」に変えてしまうこと。Jユースチーム大会の例もあるので、間違いでも何でも無い。必然的に選手の健康対策が図られる。

被爆者講話 校長が遮る - NHK長崎県のニュース

「envygreedlust」さんのコメント

前に長崎で中学生に罵声浴びせられた方いたよねって思って検索したら、同じ「ピース・ウイング長崎」の講話者だった 今回は末永さん、罵声の方は森口さん http://www.peace-wing-n.or.jp/taiken/top_5.html 一行目からなかなか…

「Ereni」さんのコメント

記事は校長のイデオロギーしか示唆(自虐史観)してないが、話者はおそらく左翼活動家でしょう。イデオロギー的な文脈が見て取れる/こういう話を一方的に聞かされた子供が、反動でいわゆるネトウヨになってるんだよ…

「TT_TT」さんのコメント

日本の「中立」とは、「様々な見方を知る」ではなく「深く考えない」「なあなあで済ます」ことなんだなぁ、と改めて。  まあもっとも、この校長の「政治的中立を求められる教育現場」が本心とは到底思えないけど。

「accent_32」さんのコメント

まあ中学生ぐらいだと思想の影響出やすいし、大人達としてはまだ聞かせたくない内容だね。この程度で記者会見開くあたり凄く極端に思想が偏っちゃってるんだろう・・・。個人的には左右バランス感が判断には大切。

「masumu-ra」さんのコメント

なにげに教育委員会の教育長も酷い。何が「残念」で何が「遺憾」なのかさっぱりわからない…。校長が遮ったのが「遺憾」なのか、被爆者が「自虐史観」を喋ったのが「遺憾」なのか…。何もする気ないっぽい。

女子高生にとって「パソコンの死」はいつ? 未だ40%がパソコンをつかう理由と「授業中スマホいじり」の実態。原宿の女子高生110人アンケート。 | アプリマーケティング研究所

「mojimojikun」さんのコメント

もうPCなんて 何かを作る 以外の作業には使わなくていいんだと思うんですよ。後はせいぜい 重いゲームで遊ぶ 位。 軽いコンテンツの消費なら携帯端末の方が良い。そして世の中は軽い消費コンテンツで溢れている。

「asakura-t」さんのコメント

CDについては「レンタルが安いから」とかでは?/転送量制限がなくなることはなさそうだし、しばらくはこのままという結論なのか/Wi-Fiはまあ設定面倒だし、自宅に無線ルータあるとも限らないし。

「KoshianX」さんのコメント

容量が大きい動画コンテンツをパソコンで見てスマホの速度制限回避って、Wi-Fiとか使わんのかいな……。というか文書作成とか表計算とかまったく活かされてないのな('A`)

「checheche0520」さんのコメント

学校はBYOD進めて教材としてスマホをもっと活用すべきだし、教室には無線LAN引くべき。あと5年もすればこいつらが社会に出て来るんだよなぁ。。

「hiroqli」さんのコメント

3日間3GB制限とか、7GB上限とか、通信の最適化とかやってる場合じゃないね。 もっと効率よく電波を使える技術を確立していかないと

Nonfictionのおすすめ記事

作詞家・及川眠子さんが「百田尚樹」「殉愛」「たかじん」問題をツイート - NAVER まとめ

「Arturo_Ui」さんのコメント

こういう人物に全く取材せず「全て真実」の「ノンフィクション」とは、吹かすにも程があるよね(笑)//今回の件は既に遺産相続を巡って民事訴訟に発展しているし、百田は知らんぷりを決め込むわけにもいかんだろ。

「ncc1701」さんのコメント

あの本がノンフィクションとしてとんでもない代物なのは確かだろうけど、ほとんどの大手メディアは百田尚樹の著書や映像化で儲けさせてもらってるから、これがキャンペーンに発展することはないだろうな。

「bluelive」さんのコメント

百田はよく売国奴と批判する朝日や毎日がストーリー前提ありきで報道することを非難するが、こいつも全く同じ構図と前提で本を書いてるのが滑稽極まりない

「nomitori」さんのコメント

“金に困ってない(エヴァのお陰)”←だろうなぁ。カラオケ、カバー、コンサートと…未だに仕送りしてくれる孝行息子なんやろなぁ。

「yP0hKHY1zj」さんのコメント

たかじんの遺言通り、死後真っ先に自宅に呼ばれて、奥さんと二人きりで数時間話していた遙洋子の意見も聞きたいな。

百田尚樹氏、たぶん作家生命終了(筆跡鑑定追加) - Togetterまとめ

「nowa_s」さんのコメント

夫人の結婚歴について嘘を書かなくても、または嘘をつく人だということを書いても、ノンフィクションとしてはよかったと思う。けど、嘘を真実だと述べ、キレイな物語を実話だということを選んだのが百田という人物

「hobohate」さんのコメント

作品はそれなりに評価もしていたが言い訳で自分は文士を気取ったことはないとか抜かすなら以後絶対に人には勧めないし買って読む価値もない。又積極的に読むような人は軽蔑する。此奴はクズすぎる。

「popoi」さんのコメント

#やしきたかじん 。あの番組の惨状だけで屑と断定し得るが、その死後の、この如何にもな醜態にも失笑だw #百田尚樹@hyakutanaoki 、精々踊るといいw #出版

「Pokopon」さんのコメント

「大阪の下品なハゲのおっさん」は知人にもいるが、100田と一緒にされると怒ると思う。「下品な」であっても、100田のような「下司な」は嫌ってはるし。

「zakinco」さんのコメント

『作家生命終了』?それはないでしょ。作家も出版社も売れればなんでもいいんだから。これだけ話題になったら売れるだろうし。

大阪二児置き去り死事件で考える「子育てに失敗した女」への罰 - messy|メッシー

「questiontime」さんのコメント

子供を死なせた親が罰せられるのは当然だが、親権を手放せば何もしなくて良いのか。父親家族はこのような誓約書を書かせたという。https://twitter.com/kinkuma0327/status/382519596500017153 https://twitter.com/kinkuma0327/status/382519618478145537

「kankan0112」さんのコメント

やっぱ養育費支払われてなかったんだなあ…それで量刑30年を望むって何。やっぱりこの女性だけ有罪っていうのが納得いかない。元夫あまりにも(子供に対して)無責任すぎる。彼も有罪でしょう。女性の父親も同。

「yu-kubo」さんのコメント

"ネグレクトに至るシングルマザーに必要なのは専門家の治療やサポート、それに金銭の支援、もしくは再就職先だと思います(罰は、養育費を払ってない側に与えればいいのではないでしょうか?)。"

「laranjeiras」さんのコメント

「懲役30年になったそうですが、この量刑、私には、『みせしめ』としか思えません…『子育てに失敗した女に情状酌量の余地はない、世間の女どもよ、よく覚えておけよ』っていう」

「toronei」さんのコメント

正直この手の事件で父親の責任が問われないどころか、平気で被害者面してテレビカメラの前に出てくるのが出る方も出す方も許せないんだけどな。

百田尚樹『殉愛』の嘘を徹底暴露する検証本が! 当事者が続々証言、メモの筆跡鑑定も|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見

「nasuhiko」さんのコメント

本書のアマゾンレビュー見ると、テレビ局関係者も取材拒否だとか。たかじん‐妻‐百田関連に沈黙する出版社・テレビ局の態度は、背後の利権の存在を浮き彫りにする。そうした中での宝島と著者陣の仕事に拍手。

「kojitaken」さんのコメント

これはこのリテラの記事よりも本の実物の方が圧倒的にすごい。百聞は一見にしかず。さあ、みんなで『百田尚樹『殉愛』の真実』を読もう!(笑)

「komamix」さんのコメント

とりあえず新潮、文春、講談社が新聞社よりよっぽど酷い癒着体質だということが今回の騒動でわかった

「RondonZoo」さんのコメント

リテラも執念だなー。今回乗っかってるだけだけど。

「nakakzs」さんのコメント

さっき届いたのでこれから読む。

REAL-JAPAN » 盗作事件史から考える佐野眞一の盗作疑惑事件

「taskapremium」さんのコメント

その「報じられなかった」という事実がまた出版業界に対する不信の念を広げてもいる。業界あげて佐野の手癖に目をつむり祭り上げてきたんじゃないのか、だから報じることができなくなったのではないのかと。>

「quasimoto_san」さんのコメント

“こうした増減が「盗作」そのものの発生率と相関しているかというと、おそらくしていないだろう。それはむしろメディア側の姿勢に起因している、というのが私の持論である。”

「navix」さんのコメント

via 唐沢俊一検証blog(2013-06-14)。

「SasakiTakahiro」さんのコメント

それは「事実」にすぎない。

「tanakahidetomi」さんのコメント

問題作の登場です!

Subjectsのおすすめ記事

英語の話 | スパ帝国

「wbbrz」さんのコメント

「述語を核にして1語ずつ理解する」「人間は文脈に基づいて次にどんな言葉が来るかを予想する」(=リスニングができないのは予測が下手だからという面がある)よく分かる。

「yajicco」さんのコメント

会話をするときも定型文があって、それにアレンジを加えて話すわけだが、その定型文が頭に入ってないと一から文を作ることになって結果喋れなくなるんだよね

「oskimura」さんのコメント

この人がまだEU4やってた事に驚いた。いろいろ言ってたのでやめたのかと思った。

「ya--mada」さんのコメント

ニコ動で、本人の声を聞けとのご指示。

「shukaido170」さんのコメント

なるほどな話でした

How does Shazam work - Coding Geek

「lenomick」さんのコメント

ShazamのMusic Fingerprintingのアルゴリズムについてのまとめ記事か。

「alea12」さんのコメント

Shazam の Music Fingerprinting に関する技術記事、ちょう面白い

「mattarin」さんのコメント

よく分かんないけどブックマークするだけしとく…

「slowquery」さんのコメント

How Shazam works

「karaage」さんのコメント

後で読む

How to Become a Great JavaScript Developer

5分でわかるDHA・EPAの正しい効果と効率的な活用法

A Complete List of Windows Development Tools @ Scott Ge

「itouhiro」さんのコメント

CygwinやMinGWが載ってないぞ。AutoHotKeyもWindowsアプリ作れるけど、そういう紹介してない。UnityやFlashProやElectronやNW.jsでもexe作れるけど載ってないし、完全とはとても言えないだろ。

「vanbraam」さんのコメント

これはかなりconprehensiveなリストだ,と思う.Windows開発詳しくないから自分の判断は適当だけど

「kkamegawa」さんのコメント

Windowsでの開発ツール総まとめ。こらまたいっぱいまとめられたなぁ。ほとんど全部あるかな?

「efcl」さんのコメント

Windowsでの開発ツールまとめ

「terepanda」さんのコメント

しゅごい

洋書のおすすめ記事

一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで 読書猿Classic: between / beyond readers

「ite」さんのコメント

読んでみたい/でも全員に語学みたいなコストの高い学習を強制するのはやっぱり間違いだと思う。良い翻訳を早く出すシステムができると良い。学生の輪読資料が公開されてるだけでも、ものすごく読みやすくなる。

「hiroshi128」さんのコメント

無かったので,計算機科学=>http://leoclock.blogspot.com/2009/09/blog-post_21.html

「sippu」さんのコメント

読むためにどの程度の英語が必要かの参考があるともっといい(中学程度かな?)

「azure_icicle」さんのコメント

“A History of Narrative Film”

「omine3」さんのコメント

確かに訳書には「え?」っていう本も多いよね

『超実践 読書術』がスゴイ - 凹レンズ 〜まとまりのない日記〜

「masato611」さんのコメント

「買ったその日に読む」というのは自分も実践しています。90%という割合は難しいですが、本を手に入れたドキドキ感と一緒に一気に読みます。

「urakimura」さんのコメント

読書問題はいろんな階層に問題が分かれていて分類に困りますね・・・

「minaminoani」さんのコメント

そんなにたくさん本を買う金も、読む時間もない。

「porpor35」さんのコメント

もとの記事もじっくり読みたい!

「Swatz」さんのコメント

本読みたい!

ウォーレン・バフェットがビル・ゲイツに「これ読んどけ!」と渡した本 - Market Hack

「mobiuss」さんのコメント

“なお、『Business Adventures』は絶版になっていたのですが、ビル・ゲイツが「こんな楽しい本が絶版になっているのは惜しい」とし、版権を持っているジョン・ブルックスの息子にコンタクトし、最近、Kindle版だけが売られ

「Totty-Totty」さんのコメント

ウォーレン・バフェットがビル・ゲイツに「これ読んどけ!」と渡した本 ウォーレン・バフェットとビル・ゲイツは親友ですが、彼らが知り合った最初の頃、バフェットがゲイツに「これ読んどけ!」と渡した本がありま

「mojo_nobu」さんのコメント

ジョン・ブルックス "Business Adventures"

「amakanata」さんのコメント

和訳してほしいな。

「daybeforeyesterday」さんのコメント

うーむ

Kindle価格の謎を解く--ジョブズの自伝はなぜ値上がりし、また値下がりしたのか  - CNET Japan

「SyncHack」さんのコメント

Amazonに取材に行かないのは何故なんだろう。この件がクリアにならない限りKindleの利用は控えたく。変にAmazonの機嫌を損ねる使い方をすると利用権を没収されかねないし消費者として弱い立場に追い込まれるのは避けたい。

「enemyoffreedom」さんのコメント

「本稿で説明したような価格差の問題がはっきりするまでは、統合は控えておいた方がいいだろう。Paperwhiteでも、日米アカウントの切り替えは簡単にできるからだ」

「bigburn」さんのコメント

出版社の思惑とか自動値段上げ下げプログラム(プライスクローラー)が絡んで国ごとに電子書籍の値段が違うのね

「inurota」さんのコメント

非常に読み応えのある良記事。各国Amazonアカウントは作っておきたくなるな。

「misomico」さんのコメント

おま国・おま値が書籍にもくるのか

【悲報】日本Kindleストアオープンで洋書が国内仕様の『高い』値段に - NAVER まとめ

「SavingThrow」さんのコメント

おま値。。おま国じゃないだけましか…http://togetter.com/li/396545 → そう単純な話ではないみたい http://matome.naver.jp/odai/2135123649496301301 http://japan.cnet.com/sp/ebook/35023741/

「arajin」さんのコメント

「アカウント未結合の人にテストしてもらったのですが、それでもログインすると価格上昇するそうです。居住国で計算されているみたいです。」

「TownBeginner」さんのコメント

これ、今回発売されるVer以前のKindleユーザー涙目だろ……。

「nGokMsK」さんのコメント

…なめてんの?だからってkoboはあんまり

「lone-dog」さんのコメント

これが代償か。


wLaboratoryのブログはこちら ↓

 

wLaboratoryのおすすめ記事 ↓