あまけん

アマゾン商品の検索をいい感じに使えるサービスを開発中。商品比較などに便利です。

『あまけん』機能紹介

より詳しい『あまけん』の使い方はこちらをご覧ください

データ推移グラフ

囲碁のおすすめ記事

プロ棋士・羽生善治が語る、AI時代を生き抜くために「身につけるべきスキル」とは?|CodeIQ MAGAZINE

「itouhiro」さんのコメント

「直観で80通りから3つの手に絞る。そこから先読みに入っていく。大局観で現状までの局面を最初から振り返りこれから先の方針を考える。30分ぐらいで考えがまとまる。AIと感覚の両輪。接待将棋。初見の場所に行く」

「yusakuhamajima」さんのコメント

“アルファ碁を見て感心したのは、人間は直観と読みと大局観で考えていくが、アルファ碁は計算しきれない膨大なテーマなどが出てきたときに概算によって近い答えを見出していくということで、手を選んでいるんです”

「kuzira4ever」さんのコメント

"今、北陸先端科学技術大学院大学では、接待将棋の研究にチャレンジしています。人間といい勝負をして、最後負けてくれるというソフトです。負け方があからさますぎないようにするのが難しいところ。"面白そう

「hogetahogeko」さんのコメント

大局観→現状までを最初から振り返って総括して見る、アルファ碁の概算機能→引き算で無駄余分を省き洗練させる、AIが何かを産み出してもそのプロセスが説明できなければ社会は受け止めてくれません

「monochromekk」さんのコメント

羽生さんって、思考を極限まで「具体化(指し手)」する事に長けた人なのに、実社会向けに「抽象化」した話の仕方が本当に上手い。こういう頭の巡らせ方は、大局観と通じているのかなぁ。

ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は?:朝日新聞デジタル

「yas-mal」さんのコメント

誰か1人ぐらいsaiだけじゃなく"ミスター初手天元"社清春のことも思い出してあげてください。/「ヒカルの碁」英語版では「神の一手」の訳は「Divine Move」らしい。ヒカ碁由来の命名ではないっぽい。

「odoratec」さんのコメント

面白い。/純粋な強さだけがプロの価値ではなく、人間という生物のギリギリのラインを模索することで希望や感動を与えるのがプロの存在価値だと思う。強さは重要だけど感動や希望や物語に人は金を出すのだから。

「Ni-nja」さんのコメント

続き読んだ。「1手あたりの平均考慮時間が5秒前後と異様に短いことから、Zen開発チームの加藤英樹代表は「人間では不可能なスピード。正体は囲碁AIだろう」と言う。」幽霊でもなさそう

「tel30」さんのコメント

こういうの行き着くとこまで行くと必勝法というか絶対に負けない一手目ってとこまで行き着くんかね?そうなった状態で同じAI同士を戦わせたら一手目で投了するんかね?

「kiku72」さんのコメント

“人類が生み出した最強のボードゲーム”そうなの?検索したら世界一は将棋ってエントリがヒットしたけど おれは将棋のルールしかわかんないけど

謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表 - ねとらぼ

「BigHopeClasic」さんのコメント

id:zxcvdayo 様。刑天はテンセントですね。GodMovesはまだ不明です。id:calcnews 様。ちゃんと中国棋院と共同歩調取ってるのにその感想はない。今回だって中国のレジェンド聶衛平とその時だけ特別に1手60秒で打ったりしてる。

「nazotyuu0522」さんのコメント

やはり招待はアルファ碁だったのね。少しだけヒカルの碁みたいな展開を期待したけどw確実にコンピューターは進化してる。それを良いものにするか悪いものにするかは、やはり人間だということを忘れないようにしたい

「shantihtown」さんのコメント

“年末年始に世界のトップ棋士を続々撃破していた謎の囲碁アカウント「Master」は、囲碁ソフト「AlphaGo」の新バージョンだと明らかにした” #AI

「nisisinjuku」さんのコメント

既にひとに勝てるAIができたことはわかっているので、コレはAIによる人類の虐殺でしか無いよね。(しかも、AIを仕向けたのは人)

「Boi」さんのコメント

羽生さんを差し出せってなんだよ、人間はAIのための生贄じゃ無いんだぞ。それに今年は将棋AIと現名人が対戦するじゃんか。

ネットに謎の囲碁棋士「Master」が出現 世界トップ棋士を続々撃破 - ねとらぼ

「shinonomen」さんのコメント

ソ連が原爆開発に成功したのは、アメリカが開発に成功したからという話を思い出した。AlphaGoがトッププロに勝ったことで、トッププロを超えるAIを作れると皆が知ったことがブレイクスルーになったのだろう。

「gcyn」さんのコメント

Masterというネーミングにはやはり日本発のものじゃないなーって思わされるけれど、みなさんのアタマの中にはSAIがまだ息づいているみたいで、そこがとっても嬉しいです。

「doscoy_t」さんのコメント

囲碁より将棋の方が早くからコンピュータとの共生を模索してたのにここ半年の色々で囲碁の方がよっぽどファンをワクワクさせてる感。将棋側は付き合いが下手。

「ryun_ryun」さんのコメント

囲碁業界に詳しくないブコメも多いので、ぜひヒカルの碁を読まれることをオススメする。漫画としても充分面白いので。

「tonkotutarou」さんのコメント

alphaGoの衝撃からわずか一年で、マジで正体不明のAIが現れるとは思わなかったなあ

ネットの謎棋士60連勝、熱狂生んだ陰の主役:日経ビジネスオンライン

「kaeuta」さんのコメント

Master案件については人間メインのネット囲碁に初めて参戦だったからこのように受け止められた事は押さえる必要があるし(将棋もfloodgateがある)、将棋における問題は囲碁に先行しているからこそ起きた事は認識すべき

「t-sat」さんのコメント

囲碁棋士が無邪気にAIと戯れてる姿が将棋連盟の対応のダサさと対照的だというのには同意するけど、囲碁界がAI不正に対して上手く対応できるかはあと数年待たにゃ分からんだろ。/良い反面教師がいる有利はあるけどw

「tzccinct」さんのコメント

将棋の対応のまずさには結果論も多分にある。2013年春に最初に敗れた佐藤慎一四段への批判はすごかったし、そんな中でトップ棋士が負けながらも嬉々として対局できるはずがない。いったいどこで間違ったのか…。

「zu2」さんのコメント

“AIに対応できなかった将棋界” "疑惑が晴れたこと自体は、非常に喜ばしいことだ。だが、それを受けての将棋連盟の対応はお粗末と言わざるをえない"

「murishinai」さんのコメント

その可能性は薄いのかも知らんけど、囲碁も将棋も、一度抜かされたとして再び人間側が巻き返す可能性ってないのかなと思っていつもみてる。

趣味・実用のおすすめ記事

お得な海外航空券を見つける3つの方法 - はてなブックマークニュース

「kirishima2813」さんのコメント

春の企業決算期シーズン、海外へ逃亡しようと考えている人間がここにいる。

「sepu-k」さんのコメント

お得な海外飛行機チケットを見つける3つの方法

「nazo0526」さんのコメント

アドセンスの配置が素晴らしすぎる

「hashimoto0226」さんのコメント

また海外に行く時に読む

「nanoha3」さんのコメント

にゅーん

作品一覧 - 午前十時の映画祭 何度見てもすごい50本

「nofrills」さんのコメント

ロバート・レッドフォードがやたらといっぱいいるような気がする。『ミクロの決死圏』はずっとスクリーンで見たいと思ってたからうれしい。最前列で視界に画面しか入らないようにして見たい。

「tegi」さんのコメント

そりゃ観ますよ。観ますけどね、やっぱり午前10時ってのはいやーな感じするよ。午後10時なら諸手を上げて喝采なんだけど。

「kiyoshi1211」さんのコメント

映画情報。映画に疎い人間はこういうサイトが本当に助けになる。ありがとうございます。

「yukky-rt」さんのコメント

「大脱走」「ローマの休日」などバイク関連の映画も学生500円!

「jamg」さんのコメント

アマデウスがあるー!!!名作がそろってるなー。

どこでも簡単にできる定番マジックの種明かし20個まとめ | nanapi [ナナピ]

「masa_omichi」さんのコメント

どこでも簡単にできる定番マジックの種明かし20個まとめ はじめに… from: on Readability: http://www.readability.com/articles/mdyxzovx

「style_blue」さんのコメント

こーゆーの、ちょっと出来た方が良いだろうなとは思う。

「naomu8181」さんのコメント

できるようになればもてるかも。

「grover」さんのコメント

宴会の季節だしね。

「dyoshiguy2」さんのコメント

ネタ用

本のおすすめ記事

わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ

「asus-sonicmaster」さんのコメント

読みやすいというか、アフィリエイトリンク画像の配置場所に拘っただけだろ

「tamako-makomako」さんのコメント

“シンプルに書く!伝わる文章術”読んでみたい

「homare-temujin」さんのコメント

ありがとうございます。と言いたい。

「te_mi」さんのコメント

参考にさせていただきます。

「tany1986」さんのコメント

勉強せんとなぁ

2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付) #10book2014 - ライフハックブログKo's Style

「reikof」さんのコメント

毎年大人気の企画!2014年に読んだ150冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。マインドマップ・インストラクターの私コウスケ(@kosstyle)による、読書マインドマップも貼り付けておきます。 via ライフハックブロ

「rebooootmasato」さんのコメント

トニー・ブザンのマインドマップがいい感じ。ギブテイクと嫌われる勇気は読みたくて読めてなかったから手を付けようかな。/ 2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付)

「asus-sonicmaster」さんのコメント

雑学本ばっかw もっと内容が深い本を読みましょうよ。年間150冊も読むならね。

「vespid」さんのコメント

自己啓発本ばかり。もうお腹いっぱいだよ。

「yuma_sun」さんのコメント

マインドマップの使い方も含めて気になる

行っていない犯罪のリアルなニセ記憶植え付けは容易、心理学者チームが実証 - Engadget Japanese

「A-WING」さんのコメント

「日本の警察云々」も一種の偽記憶。例はあるだろうが統計的に調べたわけでもないだろうし調べたら全体のごく一部であろうことは想像に難くない。力に対する畏れ反発からそうであるはずと思い込んでしまっている例

「t-sat」さんのコメント

明らかにされた事実も嫌だけど、犯罪の記憶が植え付けられるとか被験者になるのも嫌な実験だな。/盗んだバイクで走り出す記憶だったら、いい思い出になるだろうか。

「gimonfu_usr」さんのコメント

( 偽記憶の植え付け )( 偽記憶かわからんけど同じ場所にいたはずのヒトと細部の記憶が食い違うことは、よくある。)

「rosaline」さんのコメント

被験者にはネタ明かししたんだろーな/心理学の実験ってどーしてこーロクでもないことばっかするんだろ

「noodlemaster」さんのコメント

自白のノウハウがこれなんだろ。自白の達人とかもいるんだろうし。クソが

「エンジニア病」を抱えたあなたに効く「デザインの考え方」 ~ソニックガーデン・デザインメンター対談のまとめ~ - give IT a try

「aienstein」さんのコメント

まず捨てないといけないのは画面設計して「こんなのよく読んで、ちょっと考えればわかるだろう」という発想だと思う。

「quick_past」さんのコメント

同時にデザイナもガイドラインよく読んで実装も学んでくれ。頼む

「ryoheif」さんのコメント

ゆっくり読みたい

「shinpiece」さんのコメント

考え方 まとめ

「surume000」さんのコメント

赤塚師匠

売り上げは作者に100%還元、Kindleなど大手ストアへの配信も無料代行――電子書籍化支援「メディバン パブリッシング」 - ITmedia ニュース

「tzjnx」さんのコメント

どういったビジネスモデルを取るのか、作品の権利の扱いがどうなるのかなど、当然出るであろう疑問に対して、一切の答えがない。まともに取材していないと思われても仕方の無い記事だと思う。仕事してください。

「kana321」さんのコメント

手数料無料で電子書籍を販売でき、大手ストアへの同時配信も無料でできる電子書籍化サービス「メディパン パブリッシング」がスタート

「asakura-t」さんのコメント

この手の奴はどーせ長続きしないだろうからなぁ。3年後もやってたら評価する。

「paradisecircus69」さんのコメント

収益構造が見えない。どこで利益取るんだろ?

「miruna」さんのコメント

広告バンバン入るとか?

講談社のおすすめ記事

品切れ中の講談社ブルーバックス「Q&A 火山噴火」、PDFで全文を緊急無料配信 -INTERNET Watch

「turibasi_wataru」さんのコメント

"商売としてどうなのか"は知識がなく判断できないけど、Kindleはじめ電子書籍を購入し読めるというのは結構ハードルが高いと思う。宣伝も含めてですが、読まれるべき文を読めるようにするという行為自体は評価したい。

「toriusagi」さんのコメント

“火山に関する最低限の知識をもつこと”日常的なこともそうだけれど、平穏が続くということが如何に幸せでラッキーなことなのか、今回の災害で思い知らされた。「忘れた頃にやって来る」をもう一度再認識したい。

「material2011」さんのコメント

その昔は増刷倒産という笑えない話もあったけど、このタイミングでpdf公開してくれるなんてすごい。目先の利益がぶらさがっているとなかなか決められなくて、時期を逃すところは多いのに。

「nisatta」さんのコメント

読んでから考えたい。フリーミアムという点では、「フリー」みたいにとかくやったもの勝ちというのがあるので、注目集めてる時点でビジネス的に合理性はある。

「fujifuji1」さんのコメント

英断だけど、なんで章ごとにファイル分割して、しかも、見開きで配るのかな。1つのPDFファイルで1頁ずつのが読みやすいのに。

衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激怒した事件に意外な新証言が……  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

「diet55」さんのコメント

ワンコさんクラスタでは事件当初からいわれていたのに。やっと現実が追いついてきた感じ。まだやっていたんだ。/ 衝撃スクープ!フォークで刺されたはずの盲導犬オスカー「実は刺されてなんか、いなかった」日本中が激

「takeishi」さんのコメント

8月報道のコレhttp://thepage.jp/detail/20140825-00000013-wordleafか。犯人いなかったっぽいのね/あと警察がちゃんと調べた事は責められる事じゃないと思う

「ykfksm」さんのコメント

「事実の検証が済んでいないにもかかわらず、飼い主より周囲が先に動いてしまったがために、これほど大きな騒ぎと」「個人的な『善意』と、自分も社会に参加しているという『使命感』、この二つの暴走が招いた事件」

「bukome_desu」さんのコメント

「刺された犬も犯人もいなかったんだ、良かった」とか言ってる奴はバカか?飼い主さんは仕事辞めたし、謂れなき中傷も受けて実害出てるじゃねーか。すぐに感情的に釣られてしまう俺らの民度の低さを問題にしろよ。

「mionosuke」さんのコメント

第三者が勝手に社会的弱者を取り上げて騒ぎたてるのは気持ち悪い。それから、人間の世話は人間がすべきだと思ってる。人間が造った社会の中で生きるのは、言葉が分かるはずの者同士でも衝突があるのだから。

『Q&A 火山噴火』全文無料配信のお知らせ|ブルーバックス|講談社BOOK倶楽部

「kinbricksnow」さんのコメント

“2001年に刊行し、現在は品切れとなっている『Q&A 火山噴火』を、編者である日本火山学会の賛同を得て、「はじめに」から第9章までの全10ファイルに分けて全文無料配信します”

「ikasas14」さんのコメント

これが発端となって電子書籍はPDFで出版する流れとなった、…とはならないだろうな

「kana0355」さんのコメント

ブルーバックスいつもお世話になってます.

「toratorarabiluna273momomtan」さんのコメント

2014年11月30日まで。

「sotokichi」さんのコメント

【乞食速報】

講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信:朝日新聞デジタル

「natukusa」さんのコメント

講談社は以前からモーニング2の無料ウェブ公開してたり進撃の巨人単行本の同時発売してたり、なによりDモーニングでいろいろ実験してて結果でたんだろうな。あとはどういう形での電子販売になるのか、かな。

「ad2217」さんのコメント

漫画は電子書籍の中では一番読みにくいから俺としてはあまり有り難くない。一方電子化する方は画像を取り込むだけだから楽なのかも、俺以外の需要は多いし。

「yuoak」さんのコメント

漫画雑誌はスマホで読むのが当たり前な時代になってきたなー。iTunesみたいに好きな漫画だけ買って読めるようになるとさらに嬉しい。

「heroheroheroppi」さんのコメント

紙の本の発売は地域差あるから、紙が遅い地域の書店には影響出るかな?逆に早いところは発売日前に店に並ぶから実質電子が後

「Funoh」さんのコメント

「ライバルは他の出版社だけでなく、動画やゲーム」この認識がやっと出版社にも浸透したということかな。

タイタニア:田中芳樹さんの人気小説27年でついに完結 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

「ta-c-s」さんのコメント

参考:銀英伝は刊行開始から最終巻(外伝4)発売まで7年(1982-1989)でした / アルスラーンも次かその次で終わりの予定だったし残るあの時代の積み残しは…創竜伝…(ムリポ

「u1tnk」さんのコメント

5冊なのに27年か…途中まで読んだはずなのに主役の名前すら忘れてた。完結しただけマシか…アルスラーンとか創竜伝とか言わない。

「cider_kondo」さんのコメント

はいはい虚構新聞虚構新聞(お約束/id:adramine<いや、私は見ても信じないですね!(重症

「kaitoster」さんのコメント

27年で5冊・・・。オリンピックより間隔空いてるじゃないですか・・・。

「Mukke」さんのコメント

ついに「『タイタニア』を待ち続ける日々」が終わる……


wLaboratoryのブログはこちら ↓

 

wLaboratoryのおすすめ記事 ↓