あまけん

アマゾン商品の検索をいい感じに使えるサービスを開発中。商品比較などに便利です。

『あまけん』機能紹介

より詳しい『あまけん』の使い方はこちらをご覧ください

データ推移グラフ

動物学のおすすめ記事

「肛門を縫い合わせて撲滅」 モンスターネズミ対策に動物団体が仰天 - donga.com[Japanese donga]

「waterperiod」さんのコメント

まだ普通に捕獲駆除する方が良いような……。そして"ゴ○ブリには何をしても許されるが"ネズミには配慮するのか?という反応を見たけどGのを縫い合わせるとか考えただけで生理的にアウト。ヌートリアのも当然アウト。

「filinion」さんのコメント

本当に、ストレスがたまると同じ種の子どもを好んで食い殺す、という生態があるんだろうか? 万一あるとしても、便秘で死にかけたヌートリアが他所の子どもを襲っても、健康な親に返り討ちにされそうな気が。

「toshi19650104」さんのコメント

「肛門を縫い合わせて撲滅」モンスターネズミ対策に動物団体が仰天: 「有害動物・ヌートリア(写真)を麻痺させ、肛門を縫合したあと、放せばいい。排便のできない激しいス..

「xr0038」さんのコメント

肛門がキュッとなるニュース/ハエを放射線で不妊処理するのは許されるけどコレは許されない風潮っぽいのでどこからダメな意見が増えてくるのか気になる

「jiminko」さんのコメント

ただ殺すのとストレス与えて共食いさせるのでは後者のほうが残忍ではあるけれども…でもこれ全部に縫うのか?コスト高くね?

Amazon.co.jp: 生物から見た世界 (岩波文庫): ユクスキュル, クリサート, Jakob von Uexk¨ull, 日高 敏隆, 羽田 節子: 本

「kennshinn」さんのコメント

『世界がわかる理系の名著』で紹介。「環世界」。各生物が認識する環境, 世界は、主観的なものでしかない。それぞれの生物の<環世界>は別物。時間の流れにしてもそう。初版は1934年か。すごいねぇ。

「heis101」さんのコメント

via http://sofusha.moe-nifty.com/series_02/2010/03/post-eac7.html

「komek」さんのコメント

環世界とな。岩波書店 http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/3/3394310.html

「sumidatomohisa」さんのコメント

生物から見た世界 (岩波文庫) by ユクスキュル/クリサート, 日高 敏隆 (翻訳), 羽田 節子 (翻訳)

「yaotti」さんのコメント

via 情報と職業 @daiya

猫は怒ると蛇の物真似をするってホント? 獣医師が解説 | マイナビニュース

COMPLEX CAT : イエネコの起源−縄文人,猫に遇ったのか?−

「aozora21」さんのコメント

『日本の自然環境が猫にやさしくない』という説から以前思ったこと。日本では一般的に猫は魚好きとされてますよね。でも、魚は自分では捕獲できなさそうなので人に飼われて存在が顕著になったのかなあと思ってました

「fuldagap」さんのコメント

日本イエネコの起源や何処/「牛舎のヘイキューブをむさぼり食ってタヌキが増えたところからは,キツネは駆逐された状況があるのを観察しています」

「kubohashi」さんのコメント

これはわくわくする…! 仮説の公開、鼻の穴膨らませて待ちます。学際的な研究は進めるのがいろいろ大変と想像しますが…楽しみです。超期待。

「T-3don」さんのコメント

色々と参考に。”日本の自然環境の環境収容能力は,特殊な島嶼を除くと,猫にとってはあまり優しくない”昔から2人5脚な関係だったのかも。

「yu-kubo」さんのコメント

日本におけるネコの歴史について。ネコについてさえももまだよくわからないことはあるんですね。仮説の披露、楽しみにしています。

朝日新聞デジタル:イルカの夢精、初めて撮影に成功 「夢とは無関係」 - テック&サイエンス

生物・バイオテクノロジーのおすすめ記事

金融日記:謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です

「nminm」さんのコメント

「Oct4-GFPの発現」=「STAP細胞発生」とみなしてる?という推察は納得。あとはどこまで故意か。個人的には、これすら知らなかったのではと。そのレベルの素人が理研に迷い込んだ、というストーリーが頭に浮かんでます。

「hatayasan」さんのコメント

「 あのOct4-GFP発現は、じつは細胞の初期化ではない、ということを今更言えない、と思った。いや、言いたくない。そして、小さな嘘が次の嘘を生み出し、その嘘がまた別の嘘を生む、という彼女の暴走がはじまったのだ」

「misafusa」さんのコメント

「あなた以外に実験を成功させた人はいませんね」「コツがわかれば成功します」「ではコツを教えてください」「秘密です」たとえどんなど素人だとしてもこの会見で彼女を信じる人は善人かもしれないけど愚者だよね…

「pichikupachiku」さんのコメント

"すでに理研が解雇するということを織り込んでいて、弁護士とともに将来の労働裁判で勝つための前ふりだと考えれば全て辻褄が合う。そうした裁判では、科学者ではない裁判官が民意を汲み取って判決を書くので、"

「yoiIT」さんのコメント

この件はこれにつきる >科学研究の歴史を愚弄し、まじめに日夜研究に励んでいる研究者たち、そして研究を続けたくてもポジションが得られずにあきらめていった元研究者たちの科学への思いや努力を踏みにじった

ヤバすぎる!「培養肉ハンバーグ」の衝撃 | 外食 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

「Midas」さんのコメント

元祖『謎肉』が今年炎上したマクドのナゲット(ハイテクバイオ食品の大衆文化翻訳版)。マクドvs永谷園が話題になってたが第1次ナゲット戦争(マクドvsサンテオレvsファッキンvsケンタ)が84年。今年はやはりバイオロイド元年

「tenkinkoguma」さんのコメント

呼ばれたような気がした(あくまでも気がしただけ)どんな手段で増やしたかによるよね?培養液の成分に牛胎児性血漿使ってたり、株化する手段が危ないものである可能性ないの?納得させてくれるなら食べる。未来が来た

「futosuke9」さんのコメント

時代や環境の変化とともに、人々の趣向は変化し、業界におけるルールも徐々に変化していく。しかし、何かをきっかけにそのルールが一変し、昨日まで覇者だった企業が凋落し、名も無き企業が突然台頭してくることがあ

「hozho」さんのコメント

「人工肉(培養肉)を作ったのは、蘭・マーストリヒト大学教授のマーク・ポスト医学博士。ポスト氏は世界的な食肉生産の需要に応えるための技術として、「カルチャード・ビーフ(牛肉の培養)」を提案している。」

「e-domon」さんのコメント

経済的には安い培地がキーになるだろう。それに幹細胞が腫瘍化しちゃうと肉の味が変わるんじゃないかな。いっそがん細胞にする方が増殖効率は良いとは思うが、イメージは最悪だしね。どうしたもんか。

勃起できる人工ペニスの培養に成功、動物実験で性交と射精を確認。5年以内に人間で試験へ - Engadget Japanese

「skam666」さんのコメント

“米国ウェイクフォレスト大学の再生医療研究所が、ペニス組織の人工培養に成功(中略)拒絶反応を防ぐために患者本人のペニス由来細胞を使う(中略)性転換などのために女性へ男性器を付けることはできません”

「Louis」さんのコメント

「患者本人のペニス由来細胞を使うことから、手術の対象は男性に限られます。性転換などのために女性へ男性器を付けることはできません」性同一性障害の福音にはならずか……

「CIA1942」さんのコメント

「手術の対象は男性に限られます」でがっかりした人は素直に挙手しなさい/それはさておき「生殖器として完全に機能する」のは機能回復として実に素晴らしい。

「mahal」さんのコメント

人工膣から人工陰茎に行くよりは、人工子宮の開発にリソース裂いて欲しかった気もするが、これはこれで男女平等というやつなのだろうか。

「fusanosuke_n」さんのコメント

>組織の移植先には生来のペニスの幹を使うこと 患者本人の組織を使う  まだ女性へ男性器を付けるのは無理なんだな。

サイエンスZERO「緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ」書き起こし - ただいま村

「rikuo」さんのコメント

権利者がどう判断するかは分かりませんが、過去の事例として:今村さんが同じようにNHKの番組を書き起こしをして http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20091008/help その後NHKに出演されていますよ http://d.hatena.ne.jp/Imamura/20091124/help

「mikanyama-c」さんのコメント

対象の芸人から不快感を示されても書き起こしを止めずホッテントリの常連にもなっているようなblogではなくこのエントリに批判的なブコメが集まるあたりどうしちゃったのかと。それだけ注目度が高いトピックなのか

「sajiwo」さんのコメント

親告罪だから問題あるならNHKがなんらかの対応するでしょ。NHKはこの書き起こしが問題だとするなら、見れなかった人へのフォロー策を検討してほしい。

「biztaka」さんのコメント

こんなに丸ごと書き起こして大丈夫かよ。頑張ったんだろうとは思うけど・・・と思ったら大量にツッコミきてた

「kumoha683」さんのコメント

このエントリを書いた人の見識を疑う。 NHKは粛々と対処するでしょう。

暗闇でも視えるナイトビジョン目薬、バイオハッカー集団が開発。50m先の闇に潜む人を発見 - Engadget Japanese

「tokida」さんのコメント

暗闇でも視えるナイトビジョン目薬、バイオハッカー集団が開発。50m先の闇に潜む人を発見 - |   カリフォルニア州テハチャピを拠点に活動するバイオハッカーグループ Science for the Masses …

「CA2000」さんのコメント

夜間の爆撃や対空高射でヒロポンを用いて瞳孔開かせていたとかいうけどそれより凄いのかな

「kirifue」さんのコメント

ホラーの目や。光で簡単に失明しそうだな。 #科学 #医療

「lag-o」さんのコメント

どんな風にみえるんだろうか?リディック思い出す。

「toradesu」さんのコメント

日本でふつうに生活してたらコレいらないです

科学・テクノロジーのおすすめ記事

うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週アスPLUS

「ysog」さんのコメント

API公開してくれたらこれやりたい<ベクターキャノンモードヘ移行> <エネルギーライン、全段直結> <ランディングギア、アイゼン、ロック> <チャンバー内、正常加圧中> <ライフリング回転開始> <💩撃てます

「sirocco」さんのコメント

虚構新聞ではないようです。はてなアニノマスダイアリー名物のうんこ漏らし記事には、最初「しまった。うんこ漏らし防止のために毎日持ち歩いている『D free』を忘れた」を書く必要が出てきた。

「oskimura」さんのコメント

“「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ”

「hi_kmd」さんのコメント

バスや電車の位置を教えるアプリみたいに、便の現在地を仮想的に表示してくれたりするとなんか面白いかもしれない。いやおもしろがる為のアプリではないのだろうけど。

「pakupon」さんのコメント

よかった、食事といっしょに飲み込んで、腰のあたりのセンサーが、スマホに通知を送るって仕組みだったらどうしようかと。洗浄液と、回収用網が付属品www

ASCII.jp:UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見

「amino_acid9」さんのコメント

茹でた卵白から変性したリゾチームを元に戻すのに、これまで4日かってたのが数分で可能に(http://news.uci.edu/press-releases/uci-fellow-chemists-find-a-way-to-unboil-eggs/)という話のようで、タイトル盛りすぎな感が

「roller_skate」さんのコメント

「タンパク質の凝固は長い分子が縮んで小さな塊になることから、凝固したタンパク質に対して尿素を加えたのち、マイクロ流体薄膜を通すことで機械的圧力を加えると塊がほぐれて元の液状に戻るという。 」

「call_me_nots」さんのコメント

熱で変性したタンパク質を手軽に元に戻す方法を確立。医薬品の研究開発や製薬においても遺伝子組み換えで作られた特殊なタンパク質の利用場面においてコストカットが見込まれるという。

「John_Kawanishi」さんのコメント

http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/240124723-1422325768_l.jpg

「sjn」さんのコメント

卵は単細胞なので、多細胞に温度が加わって破壊が起きたのとはまた違う話だとは思うものの、保存や治療の分野にも色々影響しそう

アウディが発明した“椅子のない椅子”|Audi | Web Magazine OPENERS

「yasudayasu」さんのコメント

カーボンファイバーでできた重量2.4kgの外骨格装置。チェアレス チェアを装着して“座る”ことにより、カーボンファイバーの“脚”がエルゴノミクスにもとづいた最適な姿勢で体重を支えてくれる。

「mitimasu」さんのコメント

2.4kg か… 旅行に持っていくには辛い重さ。混雑した車内でこの姿勢は迷惑だしあらぬ誤解も招きそうだ。

「Leonald」さんのコメント

すばらしい・・・ お値段が安ければ使いたいが・・・高いだろうな・・

「anigoka」さんのコメント

そのうち寝たまま仕事できるベッドとか開発しかねないw

「folds5」さんのコメント

新幹線のデッキで使いたくなるのはなぜだろうか

自慢話に与えられた修士号 権力で学位得る中尾市長

「rajendra」さんのコメント

"以前は市から運営交付金など一銭も入らなかったのに、独立行政法人化への移行後は年間1億~2億円も支給されるようになり、公金が市立大学を迂回して特定の利害関係者に供与されていく仕組みになった"

「nakakzs」さんのコメント

確かに論文は読みたい。不合格のニュースソースであれだけ文句垂れてたのだったら、進んで公開してくれるに違いない。もちろんここにあるように本当に本人が全部書いたのかの検証も含め。

「shidehira」さんのコメント

“独立行政法人化への移行後は年間1億~2億円も支給されるようになり、公金が市立大学を迂回して特定の利害関係者に供与されていく仕組みになった”

「kaerudayo」さんのコメント

すーげー。でも、独立行政法人とかなって、こうやって利権配分システム化されているもの結構あるからな~。よそも笑えんがな。

「kiyotune」さんのコメント

東行庵(高杉晋作記念館)の件もこれも腐ってんな下関、と思ってたら不合格だったそうでおめでとうございます。

エヴァンゲリオン20周年ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト(ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト実行委員会) - READYFOR?

「Cujo」さんのコメント

月面の環境保全に関する国際条約とかないのかな?(そぼくなぎもん/仮定として9900万円まで「集まった」らどうするんだろう?/ついでに「集まった」ことの証明とか、サイトいろいろ読んだらわかるのかな?

「MARQUE」さんのコメント

批判的なコメントが多いみたいだけど、アポロ11号でニール・アームストロングが月面に刺した星条旗だって、落書きと大差ないと思うなぁ。

「wacok」さんのコメント

フィクションなら兎も角、キリストの脇腹を刺した、と言われる槍の名前をデリカシーなく扱わないでほしい。

「Itti-nino3」さんのコメント

その後はエウレカセブンの月にハートを描くのと、アクエリオンの月まで無限拳も実現しようぜ。

「smile4u」さんのコメント

リターンがショボい…。つかそんなリソースあったら新劇最終話はよ作れやマジで!

本のおすすめ記事

わかりやすい文章を書くために参考にした本10冊 - 読書で本から学ぶブログ

「asus-sonicmaster」さんのコメント

読みやすいというか、アフィリエイトリンク画像の配置場所に拘っただけだろ

「tamako-makomako」さんのコメント

“シンプルに書く!伝わる文章術”読んでみたい

「homare-temujin」さんのコメント

ありがとうございます。と言いたい。

「te_mi」さんのコメント

参考にさせていただきます。

「tany1986」さんのコメント

勉強せんとなぁ

2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付) #10book2014 - ライフハックブログKo's Style

「reikof」さんのコメント

毎年大人気の企画!2014年に読んだ150冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。マインドマップ・インストラクターの私コウスケ(@kosstyle)による、読書マインドマップも貼り付けておきます。 via ライフハックブロ

「rebooootmasato」さんのコメント

トニー・ブザンのマインドマップがいい感じ。ギブテイクと嫌われる勇気は読みたくて読めてなかったから手を付けようかな。/ 2014年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α(マインドマップ付)

「asus-sonicmaster」さんのコメント

雑学本ばっかw もっと内容が深い本を読みましょうよ。年間150冊も読むならね。

「vespid」さんのコメント

自己啓発本ばかり。もうお腹いっぱいだよ。

「yuma_sun」さんのコメント

マインドマップの使い方も含めて気になる

行っていない犯罪のリアルなニセ記憶植え付けは容易、心理学者チームが実証 - Engadget Japanese

「A-WING」さんのコメント

「日本の警察云々」も一種の偽記憶。例はあるだろうが統計的に調べたわけでもないだろうし調べたら全体のごく一部であろうことは想像に難くない。力に対する畏れ反発からそうであるはずと思い込んでしまっている例

「t-sat」さんのコメント

明らかにされた事実も嫌だけど、犯罪の記憶が植え付けられるとか被験者になるのも嫌な実験だな。/盗んだバイクで走り出す記憶だったら、いい思い出になるだろうか。

「gimonfu_usr」さんのコメント

( 偽記憶の植え付け )( 偽記憶かわからんけど同じ場所にいたはずのヒトと細部の記憶が食い違うことは、よくある。)

「rosaline」さんのコメント

被験者にはネタ明かししたんだろーな/心理学の実験ってどーしてこーロクでもないことばっかするんだろ

「noodlemaster」さんのコメント

自白のノウハウがこれなんだろ。自白の達人とかもいるんだろうし。クソが

「エンジニア病」を抱えたあなたに効く「デザインの考え方」 ~ソニックガーデン・デザインメンター対談のまとめ~ - give IT a try

「aienstein」さんのコメント

まず捨てないといけないのは画面設計して「こんなのよく読んで、ちょっと考えればわかるだろう」という発想だと思う。

「quick_past」さんのコメント

同時にデザイナもガイドラインよく読んで実装も学んでくれ。頼む

「ryoheif」さんのコメント

ゆっくり読みたい

「shinpiece」さんのコメント

考え方 まとめ

「surume000」さんのコメント

赤塚師匠

売り上げは作者に100%還元、Kindleなど大手ストアへの配信も無料代行――電子書籍化支援「メディバン パブリッシング」 - ITmedia ニュース

「tzjnx」さんのコメント

どういったビジネスモデルを取るのか、作品の権利の扱いがどうなるのかなど、当然出るであろう疑問に対して、一切の答えがない。まともに取材していないと思われても仕方の無い記事だと思う。仕事してください。

「kana321」さんのコメント

手数料無料で電子書籍を販売でき、大手ストアへの同時配信も無料でできる電子書籍化サービス「メディパン パブリッシング」がスタート

「asakura-t」さんのコメント

この手の奴はどーせ長続きしないだろうからなぁ。3年後もやってたら評価する。

「paradisecircus69」さんのコメント

収益構造が見えない。どこで利益取るんだろ?

「miruna」さんのコメント

広告バンバン入るとか?


wLaboratoryのブログはこちら ↓

 

wLaboratoryのおすすめ記事 ↓