第3の洗剤、乳幼児の誤飲多発 P&G「ジェルボール」、ゼリーと間違う? (産経新聞) - Yahoo!ニュース
「omioni」さんのコメント
海外ニュースでこの手の洗剤の死亡事故が大きく報道されてた覚えがあるので何らかの対策して投入してるのかと思ってた/これかな http://edition.cnn.com/2013/08/16/us/child-dies-after-ingesting-laundry-pod/index.html
「AC0」さんのコメント
どんなに管理方法に注意していたとしても、子供は独創的な方法で色々とやらかす。明らかに食用ゼリーと似た形状P&Gがそういう態度ならば、私は「買わない自由」を選ぶだけだ。
「uunfo」さんのコメント
口にするだろうなっていう形と色と触感だもんなあ。/うちの平均的洗剤使用量と合わないから使う予定はない。4人家族で毎日フル水量っていう人なら便利だと思う。
「kz78」さんのコメント
子供の手の届くところに置く方が悪い/関係ないけど最近の食器用洗剤って美味しそうな匂いがするから舐めてみる子供たくさんいるよなきっと
「tomoya5」さんのコメント
洗濯機側が液体洗剤ストックしておけば勝手に測って入れてくれるしようにしてくれよ 洗剤毎回入れるのめんどくさくね?
やば、全然知らなかった!これが常識「洗濯トリビア」12コ - Woman Insight | 雑誌の枠を超えたモデル・ファッション情報発信サイト
「moerrari」さんのコメント
"酸素系漂白剤は染料を脱色しない。塩素系漂白剤は漂白力がより強いが色落ちする。" / 粉末洗剤は冬場に溶かすのが面倒なのと、洗濯漕クリーナを使用してもワカメが発生して服を汚すので使わなくなってしまった。
「usa02」さんのコメント
もこもこに泡立ててから、洗濯してます。
「sakuragaoka」さんのコメント
参考になる
「emidayo09」さんのコメント
めもめも!
「little-lily0612」さんのコメント
洗濯
重量200g、世界初のハンディ洗濯機「コトン」 - 家電Watch
「AR30」さんのコメント
"洋服に付着したうどんのつゆやパスタソースなど、衣類全体を洗わなくても手軽に汚れを落とすことができるほか、襟や袖などについた頑固な汚れもコトンで予洗いしてから家庭用洗濯機で洗うことで、より高い洗浄効果
「siowulf」さんのコメント
洗濯機というから期待して見にいったら、染み抜き機だった。
「topiyama」さんのコメント
洗濯機というより、電動染み抜き機かな
「koichi99」さんのコメント
電動シミ抜き器でしたなw
「OzzyZOW」さんのコメント
TE◯GAかと思った。
ラクラクきれい!ウールのセーターの洗い方:日経ウーマンオンライン【おうちで簡単!冬の洗濯術】
「c3poshim」さんのコメント
ウールを日常的によく着る、海外ではどうやってるんだろう。
「adsty」さんのコメント
節約やエコを意識した洗濯術。
「rescience」さんのコメント
セーターの洗い方!
「lemorin」さんのコメント
ドライマーク洗濯
「nadynadyq」さんのコメント
お洗濯
柔軟仕上げ剤の臭いで体調不良、相談が急増/呼吸器障害も (THE PAGE) - Yahoo!ニュース
「nenesan0102」さんのコメント
真剣に法規制を望む。体調不良が今後ずっと、生涯にわたり続く可能性があるとしたら、冗談ではすまされない。 企業側も危険なしろものを販売したのだという認識を持つべき。
「automaton37564」さんのコメント
ダウニーは乾燥機である程度香りを飛ばすことを前提に作られてるらしいから、外干しましてや部屋干しじゃ臭くなるのは当たり前
「c-cha」さんのコメント
どこのメーカーのだよ…。まさかあの、月のマークの……おっとこんな時間に訪問者が
「hiroomi」さんのコメント
公共空間だと大変。ちゃんと計量するか、気持ち少なめで十分。
「hinaho」さんのコメント
家族の職場にはダウニー禁止令が出ている
良い香りも楽しめる「お手製ドライヤーボール」で洗濯物がふわふわに : ライフハッカー[日本版]
「miya999」さんのコメント
【見てるー】良い香りも楽しめる「お手製ドライヤーボール」で洗濯物がふわふわに B!
「Donca」さんのコメント
✔ 良い香りも楽しめる「お手製ドライヤーボール」で洗濯物がふわふわに
「asklife」さんのコメント
良い香りも楽しめる「お手製ドライヤーボール」で洗濯物がふわふわに
「hatataw85」さんのコメント
良い香りも楽しめる「お手製ドライヤーボール」で洗濯物がふわふわに
「manakyu」さんのコメント
ドライヤーボールの存在を初めて知った
女子力の高いおっさんが風呂の天井のカビを一掃する便利な技を紹介するよ! - スノーボード カービングターン上達のまとめ!
「You-me」さんのコメント
えー我が家は業者の人にカビ取り頼みますが、そのとき業者の人はフル装備ですお。ゴーグルマスクゴム手袋レインコートのようなもの必須。クイックルワイパーもボロボロになりそうでアレだお。
「muipla」さんのコメント
髪の毛も溶かすレベルに特化したパイプユニッシュを頭上で使って、ハゲになる危険性まで考慮出来なかったあたり今後は止めておいた方がいい。
「neco22b」さんのコメント
この方法はたれて危険らしい。ブコメによると防カビペンキぬったり、天井ではなく床に洗剤まいたりする方法があるらしい。
「y-kawaz」さんのコメント
スプレー系は天井にやると落ちてきて危険だけど、クイックルワイパーで塗りつけるやり方だと大分安全になるな。
「mionosuke」さんのコメント
女子力じゃなくて、家事力。女子力が高かったら、クイックルワイパーにリボン巻いたりしてる。
仕事や人生に疲れた時こそ眺めて欲しいネジ 163選 - 自省log
「tana005」さんのコメント
すごいカタログだ。どうしてこんなカタログを作ろうとしたのか?自分の為?命令されたのか?なにしろ、役立ちそう。俺今、タブレットPC、SIMフリー、今入手できるやつのカタログが欲しい。自分の為に!!安いヤツは、
「takisok」さんのコメント
意味がわからないよ。でも、これだけ多様なネジがあって、それぞれ必要とされる場面があるんだろうな、と想像すると多様性があるって良いことだなー、と思いました。
「feita」さんのコメント
「どうせ途中からだるくなって手を抜くだろう」とは思っていたが、まさか二番目から一行紹介とは斜め下に予想を裏切られて笑ってしまった。
「pero_pero」さんのコメント
途中で読むの断念。これはあれですね、コピペだけで紹介が薄いまとめ系ブログ皮肉ってるんですね!さすがです。
「tohrukuri」さんのコメント
すごい数。ネジを少し勘違いしていたらしい。ボルトとかナットとかも「ネジ」でひとまとめなのね。
「biztaka」さんのコメント
暑そう・・・動画見てるとぶっさいくな人が出てこないのが、作られた感を醸し出す。椅子で座って寝てるのとか見てると逝ってしまわれたのかと思われる方が数名
「hearthewindsing」さんのコメント
無印には販促がてら昼寝による作業効率の向上をアピールしていただいて、日本の昼休み像をかえていただきたい。
「stuons」さんのコメント
「いつでもダメになれる ちょっとダメになる」 無印良品が睡眠サポートアプリ
「zyusou」さんのコメント
ちょっとどころじゃなくて、めちゃくちゃダメになりそうな予感が。
「keiko-te」さんのコメント
ええなぁ、これ。商品じゃなくて、アプリのほう。
もっと早く買えばよかった!6時間冷えたままのドリンクを楽しめる『サーモス真空断熱タンブラー』が最強! - ライフハックブログKo's Style
「luccafort」さんのコメント
リンク先が楽天だったのでamazonさんからポチポチ値段もさほど高くなかったしとりあえず試してみる。
「love0hate」さんのコメント
アフィサイトのお手本のような記事だな(決して悪い意味ではなく)
「strbrsh」さんのコメント
冷たいもの飲み過ぎると腹コワスで。
「YukeSkywalker」さんのコメント
あーいいなこれ。
「cocco00」さんのコメント
めも!
キーホルダーにつけて持ち歩くと便利な4つのポケットツール : ライフハッカー[日本版]
「oneS」さんのコメント
どんなチンケなものでも刃のついたものを秋葉原や新宿で持ち歩いてれば、しょっぴきノルマの達成に忙しいケーサツ官の皆様の好餌となることウケアイってのはもう社会人の常識レベルかと思ってたんだが
「una-kowa」さんのコメント
キーホルダーにはたくさんの「カギ」が。でも手の触感でキーを見分けています。
「Donca」さんのコメント
✔ キーホルダーにつけて持ち歩くと便利な4つのポケットツール
「and_hyphen」さんのコメント
全部別につけなくて良い気がしている...
「kobouzu-syugyotyu」さんのコメント
キーホルダー便利グッズ
WordPressテンプレートを各カテゴリ等で別々に使い分ける | フリーランスWebデザイナーの日記
「wondercoku」さんのコメント
デフォルト以外にも複数のテンプレートを用意し、各カテゴリやページごとに別々のテンプレートファイルを適用させる方法についての解説(WordPress)【フリーランスWebデザイナーの日記】
「lifesize」さんのコメント
include (TEMPLATEPATH . '/footer2.php'); の使い方 [あとで]
「ryuzee」さんのコメント
カテゴリごとに別テンプレートを使い分ける。
「kzms2」さんのコメント
wordpressの基本とか。
「bluerasheen」さんのコメント
wordpress
NASA、大量のオープンソース・ソフトウェアを公開 | マイナビニュース
「hidehara」さんのコメント
ぱっとみて使いみちが思い浮かばないものが多かったけど、それがゆえに面白いともいえる。英語の勉強かねて、また後日のぞいてみようと。
「master-0717」さんのコメント
アカウント作成してログインして、大量のフォーム入力してやっとダウンロードできるっぽい
「shouh」さんのコメント
『NASAの研究開発においてはソフトウェアが重要な役割を担っているとされている』
「buenaarbol」さんのコメント
NASAのブランド力を痛感
「sonots」さんのコメント
なんか大量にあるぞ…
ブログは楽しいだけじゃない。しんどいことだってあるよ - あれこれやそれこれ
「browncapuchin」さんのコメント
金銭面はまあ置いといてもいいけれど,書きたいことを書くために間違ったことは避けるべくあれこれ調べるのが楽しくもありしんどくもあります.
「koya-0263」さんのコメント
始めるのが簡単ですが、続けるのが難しい。私は何度も辞めようと思いましたが、ずるずる1年以上続いています。
「amanatusauce」さんのコメント
始めるのは誰でも簡単に出来ますが、何を目的とするかで考え方は変わってきますよね...
「wiz7」さんのコメント
“でも、ブログを始めることは決して難しいことではない”
「taguchizu」さんのコメント
私、もうネタが尽きかけてます・・・
AMPを気まぐれで導入したら収益が半分になったので2日で戻した話 - あれこれやそれこれ
「aqua935」さんのコメント
はてなでもAMPにアドセンス貼れるようになったんですね!私はそれが嫌でワードプレスに行きました!AMPページなかなか稼いでくれてます!
「photoblg」さんのコメント
AMPでトラフィック微増しましたが、Adsenseメインだとうまみがあまり無いのかも… (はてなブログに限る)
「taguchikun」さんのコメント
AMPにするとGoogleの検索順位は上がるみたいですが、色々とむずかしそう
「FULOG」さんのコメント
AMPでもAdSense表示できるよ(・ω・)ノ
「kyukyunyorituryo」さんのコメント
AMPしてみたが効果あるかな。
[アセロラドリンク山積みwwwwwwww] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
「kaitoster」さんのコメント
コーラに続いてアセロラもかと思ったら、ちょっとは勉強したのねアマゾンさん。相変らず環境には優しくない企業だな。
「SEBEC」さんのコメント
なんという偽装・・・このアセロラドリンクは間違いなく75ml。
「Vichy」さんのコメント
100mlという名称ですね、分かります。
「MajyokkoRoyRoy」さんのコメント
この展開は予想外w
「konekonekoneko」さんのコメント
食品偽装
比較画像あり、自宅で簡単に安く短期間で歯の美白成功、市販の歯を白くする歯磨き粉がおすすめ! - はぴらき合理化幻想
「kaz_the_scum」さんのコメント
美しい口元は白い歯ときれいな歯並びあってこそ。詰め物があったり、歯並びがぐちゃぐちゃだと、どうしようもない。でも、買うわ(笑)
「suzukidesu23」さんのコメント
半信半疑でって事だけど、それを決断させた理由が知りたい。
「point-hime」さんのコメント
すごっ!乳酸菌がいい仕事してるんですか・・欲しい!
「hinatakokage」さんのコメント
へーちゃんと白くなってますね。
「dokushohon」さんのコメント
かなり変化しましたね。
ブロガーに衝撃!Amazonアソシエイトが段階制料率廃止、家電/PC/カメラが固定2%などほぼ実質引き下げ
「nakakzs」さんのコメント
つかもう2年前からあちこちで利率下げてるから、こういうのが来るのは既定路線だったと思うが。|「ブログで食ってく」というのは、こういう突然のリスクが襲ってくることでもあるわけです。
「takefour」さんのコメント
まったく関係ないけど、Amazonに生殺与奪の権を握られるのだけは嫌だな。いつか、Google先生も…?
「m6u」さんのコメント
Amazonアソシエイト、これまで通りに運用すると全く儲からない感じですね、撤退するか?
「kaitoster」さんのコメント
『特に大きく下がるのは「家電、PC、カメラ」。料率が固定2%に変更』
「raitu」さんのコメント
Amazonはずっと焦土作戦を続けてるよね。一貫して。
シリコンバレーによろしく: オンデマンド系、シェアリング系サービスまとめ
「yuchicco」さんのコメント
MonkeyParkingは市が条例に違反しているから罰金をとると言ってるけど、App側は言論封殺だと反対しているらしい。http://goo.gl/Vyxrmi 公共インフラを占拠してお金をやり取りしてるからなぁ。
「tesas」さんのコメント
オンデマンド系、シェアリング系サービスまとめ 今回は、昨今盛り上がりを見せているオンデマンド系のプロダクトについて軽くまとめてみようと思います。※この分野の盛り上がりは年初のエントリでご紹介しました。
「satokun00」さんのコメント
wumwum spoonrocket instacart homejoy homebook dogvacay
「satoru0417」さんのコメント
オンデマンド、シェアリングエコノミー
「yumirin0307」さんのコメント
後で読む
クソ株ランキング2011 下半期ノミネートしそうな企業はこれだ : 市況かぶ全力2階建
「enemyoffreedom」さんのコメント
「放射能に例えるなら、東電オリンパスは半減期の短いやつを短期間に大量に浴びせられた、エルピーダは半減期の比較的長いやつを致死量浴びせられた感じ」 ↓東電は上半期の筆頭に挙げられてますので
「nanoha3」さんのコメント
エルピーダ、ここ10年で息してること見たことない。わしもちょっとだけどやられたし>< /いつになったらメモリの価格変動に対応できるんだよ糞が
「nekora」さんのコメント
”「クソ株ランキング2011の大賞は東京電力で決まりだね。」 誰もがそう思っていたであろうあの頃。”
「kwhm」さんのコメント
クソ株ランキング2011 下半期ノミネートしそうな企業はこれだ
「tetzl」さんのコメント
ちょっとやまもといちろうさんっぽい文章だと思った
『二枚舌の隣人』宋文洲と尖閣諸島の踏み絵: やまもといちろうBLOG(ブログ)
「mc22_90」さんのコメント
"日本では反戦争の立場で尖閣諸島関連の言論を行い、中国ではタカ派の媒体で戦争を煽るようなネタでクソ言論を展開している"マジ糞だわ。日本では反韓で、韓国では反日でアクセス稼いでるNAVER・ライブドアの方がマシ
「taskapremium」さんのコメント
「日本人に中国語を、中国人に日本語を解する人が少ないのをいいことに、日本では反戦争の立場で尖閣諸島関連の言論を行い、中国ではタカ派の媒体で戦争を煽るようなネタでクソ言論を展開している」ということになり
「amakanata」さんのコメント
武富士元会長を褒め称えた記事を読んで以来コイツは嫌いだ。コイツは細木数子と同じタイプ。毒舌と(占いや営業力などの)能力を看板に人を評し、天下国家を論じて見せるが、汚い性根が透けて見える詐欺師。
「p260-2001fp」さんのコメント
『いままでかなりすきだったのに、しんらいをうらぎられましたわー。』昔はもうちょっと真っ当な人だと思ってたんだけど、ブコメ読んだら最初からこんな感じだったようで見る目のなさを実感している。
「ahmok」さんのコメント
宋文洲って切込隊長みたいなもんでしょ。政治や防衛の専門家ではなく、単なる経営者の発言なのに、なんだかもてはやされてるみたいな。2か国語使えるから余計に巧みになってるというか。
「guldeen」さんのコメント
フジ韓流のスポンサー関連から、妙な目の付けられ方をされた結果とはいえ、こういう場合に花王側はどうすりゃいいのかな、とフト考えた。不買運動、地味にコワい。
「ninosan」さんのコメント
どっちかというと「ご愁傷様な花王の研究開発陣」が無能全開の広報を殴りに行くべきなんだろうけど……、どこかに降臨でもしないかな。
「mythm」さんのコメント
花王製品を意識的に不買するつもりはないけど、単純に新たに知らなかった良いものを探すのによさそう。
「mokana」さんのコメント
代替品リストどころか、何がいいか悪いかまでの表記がある。新しい口コミのカタチか。
「ranobe」さんのコメント
界面活性剤の濃度ぐらいは買う時に気にして欲しい。大手ほどセコイぞ
「kinghuradance」さんのコメント
"おっさんは、組織に属している。だから、「わが社」(ないしは「わが省」「わが党」)ということを軸にものを考える。しかしおばさんは、組織に依らない。だから、自分の目でモノを見て、自分のアタマで考える。"
「prisoneronthewater」さんのコメント
"この国の報道機関にたずさわる人たちは、差別や経済格差やそれらに伴う恐怖心の問題を、言葉づかいやお行儀の次元でしかとらえられないのだろうか。彼らは、構造や制度の問題を決して正面から語ろうとしない。"
「santo」さんのコメント
日本でデモが成立しない理由:「個である青年」が存在しえず、「組織内のおっさん」「子供」の二種類しかいないから。「組織おっさん」は自分がマジョリティに居るか否かの二分価値観しか持てない。達見。
「Baatarism」さんのコメント
小田嶋隆「日本でデモが起こらないのはこの国を動かしているのがおっさんだからだ。今後デモをやらかすのだとしたらおばさんが怒った時だと思う。青年はすでに絶滅危惧種だ。期待できない。」
「lncln」さんのコメント
"アテネとスパルタの戦いを終わらせるために、両都市の女が手を結び、セックスストライキをおこなう"「女の平和」(http://bit.ly/gFi0vR)を思い出した。
花王デモは、現代的で効果的なテロである件。 : ひろゆき@オープンSNS
「news99」さんのコメント
コメント欄がひどいな。「戦争」=「一般市民を爆撃する」では全くないし、「降伏」=「継続してあらゆる要求を飲み続ける」なんてありえない。…日本が60年前に経験した特殊事例は、今もこの国を縛り続けている。
「KaeruHeika」さんのコメント
もし大衆が賢明なら、クロスオーナーシップ規制を引き締め、電波を開放させるのに。そうして多様化・グローバリズムが浸透すれば、根底の日韓の偏見も解ける。でも歴史はいつも猜疑心と不満に満ちた暴動で動く。
「CavalleriaRusticana」さんのコメント
何が終わりか、分からない点。 / モラルや善悪とは関係なくも区的を達成するのがテロ。 リーダーがいないので、組織として成立していない集団であるため、壊滅も説得も裏工作もできない点。
「sirocco」さんのコメント
「アルカイダは明確なリーダーが居ないので、誰かを説得したら、全員従うとか、特定の組織を壊滅させたら終わるというわけでもないので、裏工作や交渉などで解決することが出来ません。」
「aiaki」さんのコメント
ロシア周辺や、中東で「革命」とか言って政変起こしてる連中の方がよっぽど頭無きだと思うけどなぁ。たどって行きゃ米の国に逝き着くのかもしれんけどさ。
「Zephyrosianus」さんのコメント
http://bit.ly/1qp2Ga7 大学の受験番号がSEX69だった友人を思い出した。知らなかったが結構嫌う人は多いのかな。まあPSのゲームタイトルに「64」はあまりつけないし。PS3なら「360」もつけないよね
「enemyoffreedom」さんのコメント
「八十八回分の洗濯ができる増量サービスの宣伝だった。ところがヒトラーを崇拝するネオナチの間では「88」は「HH」を意味し「ハイル・ヒトラー(ヒトラー万歳)」の隠語」 フジテレビはヒトラーチャンネル?
「blue1st」さんのコメント
学生時代、寮のネットのフィルターが単にページに特定の文字列が含まれるかで遮断するせいで、数値に「69」が含まれるだけでページが軒並みみれなくなったの思い出した。流石に過剰じゃねーかね。
「nao0990」さんのコメント
わが闘争の出版禁止だの、半世紀以上前にナチ犯罪に関わった人間逮捕したりだの、ドイツはナチを憎むあまり違う方向から顔をもたげてる全体主義の萌芽にせっせと水をやってる感じがするな
「isaac_asimot」さんのコメント
『ネオナチ~88~ハイル・ヒトラー』『アドルフ・ヒトラー~18』これがエニグマとゆうものか(違。意外とポケベル世代だったりして。イヤSMSかな。16は真水不足だ。